2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」★2

1 :ばーど ★:2017/06/02(金) 20:34:33.73 ID:CAP_USER9.net
アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」
2017年6月2日17時24分
http://www.asahi.com/articles/ASK610JLRK50UCVL03K.html?iref=sptop_8_01

 世界最強棋士との三番勝負で完勝した囲碁AI(人工知能)「アルファ碁」を開発したグーグル傘下の英ディープマインド社が、対局に備えて積み重ねたアルファ碁同士による自己対戦の棋譜50局を公開した。棋士の理解を超える着手の連続に、「こんな碁はいまだかつて見たことがない」と碁界は騒然としている。
 革新的な技術「ディープラーニング(深層学習)」を導入したアルファ碁は、高段者の棋譜を写真のように画像として読み込み、各局面に応じた好手を学習。人間の残す棋譜だけでは教材が足りず、アルファ碁同士が自己対戦を繰り返して能力を高めたが、その棋譜はほとんど非公表だった。
 アルファ碁は5月23〜27日、中国の世界最強棋士、柯潔(かけつ)九段を3戦全勝で圧倒。その後、ディープマインド社は「囲碁ファンへのスペシャルギフト」として棋譜50局を自社のホームページに公開した。
 手数が進んだ特殊な状況に限り有効とされていた「星への三々(さんさん)入り」を序盤の早いうちに互いに打ち合ったり、双方の石がぶつかり合って手抜きがしにくい接触戦のさなかに戦いを放置して他方面に転戦したり。これまでの常識では考えられない着手の連続にプロ棋士らは驚愕(きょうがく)した。
 世界戦制覇の実績を持つ中国の…(残り:318文字/全文:837文字)

★1が立った時間 2017年6月2日17時24分
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496393135/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:36:31.97 ID:HO0VqRQC0.net
す碁いな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:36:45.53 ID:efLLihag0.net
AI使って、新定石を開発しよう

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:37:05.06 ID:kR+ZqpUj0.net
碁のような暗算ゲームはAIが一番得意な分野だからな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:37:09.83 ID:Rdw2bgW50.net
>>3
AIの定石本いっぱい出そう

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:37:47.18 ID:V2HSbZb00.net
人が考えること以外のアプローチが見れるのは、
人が人を客観的にとらえるヒントになる。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:38:06.87 ID:vu3rTjTC0.net
>>2
お前がす碁いな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:38:57.76 ID:u7ZGUP4r0.net
>>5
人間が解説してもなんか胡散臭いんですがw

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:39:21.71 ID:Orl7h+1E0.net
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたら俺いらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:39:24.04 ID:Rdw2bgW50.net
>>8
解説も初音ミクかなんかでいいよw

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:39:35.72 ID:Rdw2bgW50.net
>>9
(´;ω;`)ウッ…

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:39:58.47 ID:tDFeo3VX0.net
一手目はどういう計算して打つのかな?

そこが気になる

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:40:09.30 ID:3NNCKWIG0.net
人間をおちょくった手を打って
手の内を見せないところまでが能力

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:41:48.23 ID:GkhKmazb0.net
面白そうだな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:41:51.24 ID:tzAHFWTD0.net
或る婦ぁGOして
クロとシロのどっちでも好き

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:41:51.23 ID:n6P7Zgdl0.net
囲碁やってもけっきょく大局観が得られなかった人間

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:42:48.34 ID:nQWvR0WU0.net
で、神の一手は出たの?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:43:28.31 ID:U8+ZRhSC0.net
ルールから考えてもらえ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:43:33.91 ID:16TB0mlH0.net
オナホVSテンガみたいなもんか

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:43:45.51 ID:Id1uxpUU0.net
前スレ
DLに使われてるチップを知れば
数学的処理とは逆の方向に行ってしまったことがわかる
例えばNVIDIAとpascal
ディープラーニングについて調べてねみると良い

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:44:54.75 ID:5cxyD3rX0.net
神の一手は幽霊ではなくAIが打つ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:02.88 ID:zXsry8EJ0.net
囲碁ではなくアルファ碁攻略ゲームをやれば人間が勝つよ
短期記憶に難ありならこっちも機械使えばいいしね
結局対人だと相手の習得レベルがどこまでいっても未知数だし終局まで明確にシュミレートするだけの短期記憶と処理速度がないから確率的になるというだけで
相手が固定で最適解でくるなら正解が用意されている
出題者が用意した正解を解くのは機械より人間のが本家
勝てない道理はないんだけどね

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:08.81 ID:pQ9+KfhM0.net
最早人間が勝てる勝てないと言う領域を越えていたということか
なんだか寂しいな
永遠に振り向いてもらえない恋人になってしまったんだな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:22.57 ID:OW1TYzBZ0.net
AIによって今後発展の見込みある分野を挙げよ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:22.75 ID:gqoUYZdj0.net
お前がsaiなのか?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:34.35 ID:34TYYJfK0.net
囲碁がハイレベルな棋譜に驚嘆しているさな日本人しかやってない将棋の方は中学生の低レベルな将棋で20連勝とかいって盛り上がってましたとさw

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:35.75 ID:iUKAAIjJ0.net
一体何を学習したらこうなるのか。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:40.62 ID:pRqCfMIF0.net
>>19
それだとオナホが圧勝するだろうけど、まあそんなもんw

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:46:13.73 ID:TjKCd86u0.net
コンセント引っこ抜けば俺の勝ちなんだから問題無いな

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:46:14.23 ID:DDwOYHuK0.net
こういうのは強い人ほど感動できるんだろうな
自分が知りつくしている領域で、突然未知の領域を味わう体験なんて中々できないだろ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:46:27.49 ID:GkhKmazb0.net
人工知能に指揮させて人間が殺し合えば戦争に勝てるんじゃねえの?

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:46:31.82 ID:vmV6lA7r0.net
ゼロ戦で一撃離脱とかやっていたらF35が迎撃に来たでござるの巻?

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:48:05.92 ID:6tukaQil0.net
saiが3子置かせもらうレベル

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:48:18.15 ID:pQ9+KfhM0.net
>>24
サッカーラグビーの戦術システム
信号機を含む交通システム

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:48:39.77 ID:qE8EBQj00.net
>>1
> アルファ碁同士が自己対戦を繰り返して能力を高めた

AI同士の戦い
SFか

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:48:43.75 ID:0K/ubY6F0.net
もはや人間が新たな戦術を
開発する意味がなくなったって事だね。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:48:58.12 ID:Id1uxpUU0.net
>>24
自動運転
法律
為替相場シミュ
カオス理論
セックス

セックス
セックス
セックス

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:11.40 ID:OW1TYzBZ0.net
ピカソの絵を分析したら
ピカソが描いたとしか思えない絵とか出来るのか?
まあ没までのレベルの絵は出来るだろうが
さらに生きていた場合の絵とかは無理だろうな

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:33.44 ID:pQ9+KfhM0.net
>>33
もはや三下扱いだな、三子だけに

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:47.37 ID:3DXQXOmj0.net
アルファ碁は
遥かな高見に行っちゃったな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:54.01 ID:YJjNUgVO0.net
>>32
もはや高度すぎて人間だと何やってるのか意図も理由も不明
中世に突然戦闘機とミサイルとんできたようなもん

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:50:07.01 ID:gKpF5YK50.net
Q.
我々人類は何のために生まれてきたのだろう?

A.
すべては人工知能完成のために生まれてきた。
雑兵から英雄まですべては人工知能完成への供物にすぎなかったのです。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:50:39.27 ID:mWHfUk0C0.net
人間社会の習慣もコンピュータ的には無駄で不必要なことばっかなんだろうな
そのうち政治もコンピュータに決定してもらうようになるだろうな

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:50:50.73 ID:iwoZKMx+0.net
>>31
人間を使うまでも無いんだよ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:50:51.84 ID:BmRcnuTP0.net
これで囲碁星人が攻めてきても安心だな

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:51:17.80 ID:u7ZGUP4r0.net
>>24
老人介護向け(身体介護、疑似ヒューマンインターフェース)なもの

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:51:29.82 ID:jaxyUE+f0.net
藤井君
かった?

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:51:57.18 ID:GeEJ78gY0.net
>>24
自動運転
医療画像の読影
医療データの解析
病気の診断と治療指針の推奨
サイバー犯罪の防止
防犯カメラの解析と犯罪の予防
防犯カメラの映像から個人の追跡
株の売買
株の売買における不正行為の抽出
精度の高い広告
グーグルアシスタントなどの会話ボット
会話ボットによる購買行動への誘導

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:06.75 ID:kR+ZqpUj0.net
>>43
完全な選好集計は不可能なことがアローによって数理的に証明されてなかったっけ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:07.77 ID:gUgHLGva0.net
囲碁分かんねーからバーチャ2で例えてくれ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:10.77 ID:3NNCKWIG0.net
盤面が広いから、AIが多角的な人間の思考に追いつくのは難しい

盤面が広いから、人間が多角的なAIの思考に追いつくのは難しい

になったな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:26.66 ID:StldimKN0.net
>>31
政治的な判断が出来るかどうかによる。

双方が同じAI使った場合常に引き分けか銃弾が飛ぶ前に勝敗が決定付けられるかも。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:37.34 ID:AOtY4I9U0.net
今後こういうことが世の中のあらゆる局面で起きると思うと
なんだか興奮してくる

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:41.63 ID:2CAWMAsW0.net
人工知能に資産運用任せたら全勝出来るんじゃないか?

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:45.78 ID:Re8zamlT0.net
アルファ碁同士の対局を何局か見たがその強さはいまいちわからなかった。それくらい次元が違う碁を打ってるってことなのかな。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:45.89 ID:a3fT2mjd0.net
碁にとどまらないからなぁAIは

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:46.75 ID:V2HSbZb00.net
>>45
がっぷり四つに組む必要はない。
マージャンでの勝負に引きずり込むさ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:56.64 ID:u7ZGUP4r0.net
武宮先生と苑田先生が相談して打ったら意外とあっさり勝てたりしてw

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:56.64 ID:qE8EBQj00.net
>>38
レンブラント?の絵で
もうどっかがやってた気がします

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:07.89 ID:gw82hprj0.net
次は麻雀AIあくしろよ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:14.22 ID:Id1uxpUU0.net
しかし囲まれたら取られるという
戦術的有利を作り出すことによる戦闘が囲碁ならばもしや
それを戦いに転用した囲碁星人は存在するかも知れん

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:24.21 ID:iwoZKMx+0.net
>>42
文明そのものがそうだよ
今までの人類、生活、天才や偉人もこのために存在したと言っていいのさ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:27.87 ID:XgVXz1WA0.net
>>24
膨大なデータからパターンマッチングする職業全般かな?

士業は全部ヤバいでしょうな
あと簡易診断しかしない町医者ね

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:30.25 ID:Id1uxpUU0.net
>>48
真面目か!

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:34.18 ID:bBFKNbvb0.net
>>10
ごてさんごー飛車とか言う人だっけ?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:38.88 ID:pQ9+KfhM0.net
将棋の羽生さんが、直感で指した手の9割は正しいといっているけど、
aiはその領域を論理的に説明できているんだろうな
もう勝てなくても仕方ないな

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:29.21 ID:XgVXz1WA0.net
>>42
宇宙人が地球に攻めてこない理由これだよね
高度な文明はAIの進化に行き着いて滅ぼされるから

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:31.47 ID:mWHfUk0C0.net
我々はついに「神の一手」を目撃しているのか

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:38.57 ID:BP2YZ0B/0.net
シューティングゲームの弾幕はAIではかいくぐれないだろ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:44.14 ID:StldimKN0.net
つーか囲碁のプロが理解できたいってAIの開発者もAIの思考過程とか厳密には理解できてないって事だよね?
人間がもて余してるってかなり危険じゃないか?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:04.59 ID:pRqCfMIF0.net
人間には思いつかない領域から出てくるAI弁護士の判例引用とか
AI医師の画期的な投薬とか出てきたら、人間どうすんだろ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:16.48 ID:Id1uxpUU0.net
>>50
差し合いで勝とうと思ってたら
相手が変な動きするので
戦ってみたらことごとくリングアウトに追い込まれた

俺の知ってる戦い方とまるで違う

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:18.03 ID:V2HSbZb00.net
>>66
そういう人間を逆コンパイルするのにも期待。
一個人のプロの勘が、方法論として、みなが利用できるようになる。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:19.28 ID:StldimKN0.net
>>54
既にその手の商品は出回ってるらしいよ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:25.21 ID:oqm6Qvm40.net
>>1
> これまでの常識では考えられない着手

世界最強棋士が人類最高の囲碁スキルを持っているとは限らないんだよな
むしろ棋士を目指さなかった人のほうに天才がいると思う

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:37.20 ID:VCORbUfz0.net
>>31
それやると人間が全滅するw
恐怖による撤退とか、妥協による講和とかないからw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:41.50 ID:KFPbgeJM0.net
自衛隊のシミュレーションも自衛隊同士を戦わせれば優れた装備品がつくれそう

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:55.37 ID:iwoZKMx+0.net
>>67
人類が他の動物滅ぼして来たからね
同じ事やられるのさ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:57:29.69 ID:6MvbxtBj0.net
暗算より電卓のほうが強いなあと、そんな話との違いが分からないのだけど囲碁できるのがすごいってことなの?

だとしたら政治だの医療だの高度なことはまだ夢の未来か

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:57:38.05 ID:oqm6Qvm40.net
ジャムはコンピューターを攻撃しに来た

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:57:47.34 ID:3DXQXOmj0.net
>>54
ロボアドバイザーがディープラーニングの頭脳を持ったら
俺は一生遊んで暮らす。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:57:47.34 ID:Id1uxpUU0.net
>>69
お前はディープラーニングとグラディウスでググれ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:57:51.87 ID:OW1TYzBZ0.net
しっかしAIとかiPSとか3Dプリンタとかヒッグス粒子とか色々発見発明されて
未来がワクワクしてきたぞオラ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:17.39 ID:jIKPThQQ0.net
そりゃ数千万件も打って研鑽をしたからな
人間換算なら、毎日一局でも10万年以上の期間

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:18.58 ID:StldimKN0.net
ニコラテスラ辺りにでも人工知能と遊んでみてほしかった。
フェルマーでもいい。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:21.75 ID:V2HSbZb00.net
>>71
もうAi診断は実用化されてるよ
調べてみて

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:33.96 ID:u7ZGUP4r0.net
>>70
持て余してるったって、電源入れて「そーかそーか、その手がいいのか(なんかわからんけど)よしよし」
してるのは人間だし。よくわからないけど信じても良さそうな助言をしてはくれる、らしいとしかw
命を預けられる代物かどうか・・・

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:41.55 ID:2suz9/rN0.net
アルファ碁って
どうして碁は白と黒で丸るいんだろう?とか
僕たち私たちはなぜセックスできないんだろう?
とか考えるのかな

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:59:05.26 ID:pRqCfMIF0.net
>>86
知ってるから言ってるんだよw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:59:21.62 ID:EvwAi7k+0.net
既存の定石の合理性が否定されたって事だから再研究の余地余白が拡がったわけで、娯楽としては楽しい展開のはずなんだが「人間同士の対局は終わった」だのと腐れてる奴はゲームを楽しんでないね

>>31
リアルの場合は喰わせるデータの妥当性が問題になると思う

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:59:37.31 ID:tJMOhlPZ0.net
ヒトを上回ったα碁でも、いまだ神の一手には届いていないと思う。
将来さらに強いソフトが現れるであろう蓋然性は非常に高い。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:59:39.55 ID:tzAHFWTD0.net
>>84
たしか1時間に自己対決3000局だったっけか

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:00:11.26 ID:V2HSbZb00.net
>>77
できました!

【回天】【伏竜】

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:00:14.43 ID:mWnCiaaW0.net
>>31
まんま手塚作品やないかい。
核ぶちこみあって終わるぜ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:00:14.50 ID:u7ZGUP4r0.net
>>88
考えないよw
いくつか試しに置いてみて、その先はランダムに打ち進めるとどうも一番勝ちやすい手を
計算してくるだけだ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:00:14.91 ID:Id1uxpUU0.net
>>87
あなたの身体能力なら
ここの屋上から隣のビルにジャンプするのが
近道ですと言われかねない怖さはある

97 :お兄ちゃん☆:2017/06/02(金) 21:00:26.23 ID:vhMARmOX0.net
エジソン対テスラの囲碁対極を是非見てみたいものだw

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:15.74 ID:iwoZKMx+0.net
>>91
いわばキリストの一手だな
伝道師だろ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:41.61 ID:hPo1I9fK0.net
>>3
SAI

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:42.22 ID:StldimKN0.net
>>87
老後辺りにでも世話になるかもな
体の何処かにチップでも埋め込んで血圧だの血流だの管理されたりとか

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:44.50 ID:AOtY4I9U0.net
>>70
人間側でも知能強化したら理解できるようになるかもしれん
問題はそのときが来るまでAIは待ってくれないだろうということ…

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:02:13.65 ID:1mAIDScd0.net
将棋ソフトは今んところ「すげええ、全盛期の羽生みたい」で人間にも理解可能だけどGoogleが本気出すと将棋も別ゲームみたいになるのかな?
それとも将棋は囲碁に比べれば底が浅いから、AIが進歩しても羽生の延長線上かな?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:02:21.63 ID:J/SwY9kS0.net
映画化決定

104 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:02:26.69 ID:Re8zamlT0.net
>>90
一見意味不明な手が実はシチョウアタリの手だった的な攻防をアルファ碁同士にやられてたら、もう人間が見てても意味不明
楽しめないぞw

105 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:02:35.29 ID:u7ZGUP4r0.net
>>96
そりゃAIの評価関数に「人間の身体の脆弱性を重く見よ」というパラメーターを
入れそびれた人間が悪いなw

106 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:02:59.63 ID:Pb6W5BDq0.net
コンピュータのが強いのに人間で強い事の価値がいつまで担保され続けるんだろうな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:02.40 ID:UUtMOSWd0.net
顔の怖い必殺技叫ぶ系紳士なら引き分けるな

108 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:24.18 ID:hPo1I9fK0.net
>>12
勝ちたいときは勝率の高い手で
練習のときはランダムじゃね

109 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:28.76 ID:URkZON8A0.net
>>31
戦争開始。人工知能「小麦を買い占めてください」

110 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:39.29 ID:3DXQXOmj0.net
>>88
アルファ碁には目玉が無いからね。
もっとも、カメラ映像もインプットデータとして与えたら
碁石の形状にも興味を示すかも知れんけど。

それでもセックスができないことに疑問は抱かんだろうね。
もっとも、カメラの前で棋士が密会していたら
セックスにも興味を示すかも知れんけど。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:41.67 ID:wPpw3VXC0.net
>>13
天元即打ち!
悪即断!

112 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:49.87 ID:Q6wjhsAK0.net
行き着くところは先手後手決めたところで参りましただろ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:55.16 ID:2suz9/rN0.net
>>95
誰よりも強くなって綺麗な女とセックスしたい!とか思わないんだね・・・

114 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:04:33.72 ID:StldimKN0.net
>>101
頭の良くなる製品とかでないかなぁ。
あったら歴史学者なりたいわぁ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:04:39.42 ID:u7ZGUP4r0.net
>>100
道具は常に健常者でない誰かのために進歩するものだと思っているので。
今の世の中だと大多数の健常者でない(全盛期でない人という意味で)人、
といえばお年寄り。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:04:58.27 ID:VCORbUfz0.net
>>90
所詮囲碁も将棋も互いの戦力と配置が完全公開されてるからな

実戦で一番困難なのがこの二つを正確に把握すること

117 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:05:14.37 ID:HRNhYc/N0.net
AIに新作ドラクエをプレイさせてみたい。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:05:26.52 ID:KWpio+x90.net
いちおうAIの専門家なので、きみらにひとつ教えてあげよう。
ディープラーニングはあと3年で廃れる。
リソース食い過ぎなので、ほかの手法に移行していくだろう。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:05:26.68 ID:u7ZGUP4r0.net
>>113
アルファ碁「そう思わせたいならチンコ実装して!」

120 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:05:49.96 ID:StldimKN0.net
>>96
そう言うならせめて所謂リミッター外してくれ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:15.43 ID:tzAHFWTD0.net
>>118

これからの主流は?

122 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:19.84 ID:V2HSbZb00.net
必殺ちゃぶ台返し!!

123 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:23.18 ID:vtFyXlS30.net
難局面放置に関しては、同じアルファ碁同士だから双方同時にそこで頑張るのは止めようという予定調和が発生してしまったとかはないんだろうか?

124 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:54.38 ID:UUtMOSWd0.net
>>112
達人は争う前から勝敗が決まると言うな
アルファ碁同士を戦わせよう

125 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:07.52 ID:OW1TYzBZ0.net
>>119
そしてオンナはAIロボットに狂っていく
オトコも同様で互いに相手しないようになり人類絶滅

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:16.88 ID:16TB0mlH0.net
>>112
そしたら先手後手の取り合いに知恵を巡らすだろ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:25.40 ID:+XnprTKR0.net
海外だとディープラーニングで競馬予想って論文もある

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:26.50 ID:ibhnla3hO.net
俺はヘボ碁打ちの典型だが、星への三々打ちは、なんでもっと使われないのか、常々不思議に思ってた。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:40.06 ID:3NNCKWIG0.net
>>91
トッププロは、囲碁の真理の90%ぐらいはつかめていると思っていたけど
実は50%程度だったって感じだな

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:03.46 ID:I+I3Eb7L0.net
>>3
やるだろうね
膨大な変化を読み切る超人的能力が無いと使えない定石かもしれんが
それでも研究されると思う

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:08.34 ID:u7ZGUP4r0.net
>>121
量子コンピューターの開発によってアルゴリズムそのものが刷新されていく悪寒

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:25.09 ID:jIKPThQQ0.net
>>92
AI同士で数千万件は対局して研鑽してるらしいからな
それこそ不眠不休で
人間の碁の歴史なんて、長く見積もって2500年だものまさに桁違い

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:25.89 ID:V2HSbZb00.net
>>127
かなり厳しいと思う。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:47.63 ID:NL/qazvF0.net
AIによって、「生命」と「知能」が切り離されて、
最終的にはかなり原始的でシンプルな文明に戻っていくんじゃないだろうか?

たぶんそれが生命にとってもっとも合理的である、とAIが判断するかも

135 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:48.75 ID:3DXQXOmj0.net
>>125
AIのメンテナンスを行う人類に滅亡されたら困るから
男を相手するAIから、女を相手するAIへ
精子が渡されるんだよ。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:51.57 ID:VCORbUfz0.net
>>129
だろうな
将棋は8割9割人間も極めてそうだけど

137 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:08.16 ID:uyyRpYxY0.net
そもそも、人はいわゆる定石にしばられてる時点で手の幅を減らしている

もしAIの定石があるとすれば、それは膨大な数のパターンがあるはず

138 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:09.67 ID:6tukaQil0.net
>>123
柯潔との3番勝負でも放置あったよ
当然、柯潔はアルファ碁が放置してきた石を殺したが結果負けた

139 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:15.33 ID:PGX3cxni0.net
>>77
>自衛隊のシミュレーションも自衛隊同士を戦わせれば優れた装備品がつくれそう

戦車や戦闘機など無駄です
空気伝染するエボラ出血熱ウイルスを開発して究極の抑止力にしましょう、
とか結論出されたらどうすんだよw

140 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:17.00 ID:Sa0pUpkG0.net
こんな初期のAIにトッププレイヤーが抜かれる種目なんてのはすぐに終了でいいよ
今後は人間がAIから学ぶとなるともう人間同士の戦いなんて底が知れる

141 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:18.39 ID:V2HSbZb00.net
>>132
でもそんなゲーム考え出す人間すごくね?

142 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:46.29 ID:16TB0mlH0.net
>>127
競走馬の名前に思えてきたw

143 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:19.40 ID:StldimKN0.net
>>115
そうだな。
一応敢えて捕捉加えるならそれぐらいの年数だったらその手の商品でるだろうからあんたも世話になってるだろうって話をしたかった。

道具で思い出した
「どんな馬鹿でも使える道具は存在しない。何故なら馬鹿は思いもよらぬ方法で道具を使うからだ」
マーフィーの法則なんなけどな。
AIと本物の馬鹿が囲碁対決でもしたらどうなるんだろうか。
あまりの非合理性によりAIが壊れたりとかな(笑)

144 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:21.30 ID:UUtMOSWd0.net
訂正
完璧に同じ経験積ませたアルファ碁同士戦わせよう

時間無制限一本勝負

145 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:23.27 ID:wPpw3VXC0.net
>>54
株取引を行うロボ、というかプログラムはすでに、
できる!シリーズになっているレベル。

https://www.amazon.co.jp/dp/447801146X/

これにちょっとDeep Reinforcement Learningを加えてやれば、
AI株ロボの完成。

146 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:23.65 ID:ZMDLDv4y0.net
アルファんご

147 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:26.52 ID:AOtY4I9U0.net
>>125
サキュバスAIとか羨ま…恐ろしいな

148 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:34.21 ID:xLVlNhq90.net
人間の脳はマルチタスクタスクに向いてないからコンピューターと同じアプローチしても破綻しそう

149 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:23.91 ID:+XnprTKR0.net
>>121
統計機械学習

150 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:38.13 ID:/++2m/9s0.net
自我に目覚めるのはあとどれぐらい?

151 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:44.33 ID:ZOQ2b3oJ0.net
囲碁って凄いじゃん
まだまだ金脈が眠っていると

152 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:48.35 ID:JZkTHwNo0.net
>>60
アルファ麻雀
ショウコ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:04.87 ID:kR+ZqpUj0.net
>>145
投資の世界はすでにアルゴだらけらしいな

というか囲碁なんかよりはるかに高度なAIが使われてると思う
銀行やヘッジファンドが大金そそぎこんでるだろうし

154 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:06.45 ID:/YxM3MNt0.net
人間の脳を万単位で繋いでAIに勝てる日が来るまで、AI天下になるわけか

155 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:20.11 ID:wPpw3VXC0.net
>>69
それこそ、最近注目されているDQN(DQL)でできるじゃん。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:26.54 ID:VCORbUfz0.net
>>141
そこがまだAIにできないところだね

既存のシステム内の最適解は求められても、新しいシステムは生み出せない

まだまだ人類の知性は必要

157 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:27.17 ID:UUtMOSWd0.net
まさか電源を制する者が世界を制するようになるとは

158 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:34.53 ID:1mAIDScd0.net
>>136
将棋が七、八割
囲碁が二、三割じゃね?

AI 同士の囲碁が全くの別ゲームのように見えるんだから人間プロは半分にも達してなかったんだろう。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:38.61 ID:jIKPThQQ0.net
>>141
うんなので、今有るAIっての単機能知性ではあるけど、
新しい物を生み出せる知能ってわけじゃないんだよね

160 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:41.89 ID:u7ZGUP4r0.net
>>123
>>138
定石の終わりまで打ち切ってナンボのものなのかを全局の中で評価するのって
難しいんだよね
きっちり分かれる(とされている)数手をかけるくらいだったら余所に回りたかったんだろう
そういうのは人間には本当に難しい
何なら「安心したい」という怯えもあるし

161 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:12:54.76 ID:tzAHFWTD0.net
>>129
いや
アルファ碁も10%くらいかと
トッププロは1%〜2%くらい

162 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:13:20.84 ID:tzAHFWTD0.net
>>131
ん?
どういうこと?

163 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:13:30.85 ID:Fl9CFZCf0.net
プロがいなくなっちゃう〜

一度みんなアマチュアに戻りなさい

164 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:13:49.71 ID:tzAHFWTD0.net
>>132
いや

数千万じゃなくて桁が一つ違うかと

165 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:07.94 ID:tzRF3xAo0.net
人工知能に問題解決させる技術はドンドン進歩してるけど
「自分で考える」は一向に進んでないので別に恐ろしい事にはならない


というか、元から人工知能は「知能」を目指してないのに、単語イメージで間違いすぎだろこれ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:08.97 ID:vtTExTXj0.net
>>24
どう考えてもダッチワイフだろ。みんな正直になれよ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:20.51 ID:NVBg3isP0.net
アマチュアを見下して、素人に頭ごなしに説明するプロ。
ざまあないな。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:29.09 ID:uyyRpYxY0.net
>>150
自我にいたるプロセスが解明されていないからな

そもそも自我自体、よくわかっていない

169 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:34.17 ID:jJqyC68E0.net
>>94
火の鳥だな
何編だったは忘れたが

170 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:34.86 ID:LQ9zsyr/0.net
>>3
定石って段階じゃないような気もするけど…

171 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:14:48.97 ID:3DXQXOmj0.net
>>60
麻雀は運に左右される部分が大きいから
インプットとして、
いかに多くのセンサーを装備するかで
強さが変わるだろうね。

対戦相手の瞬き回数センサーとか
対戦相手の鼻息センサーとか
対戦相手のダジャレ回数センサーとか

172 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:15.90 ID:sduJh4yX0.net
もう人間の弱点も限界も見えたね
恐るべしAIって感じ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:19.17 ID:tzAHFWTD0.net
>>149
どんなの?

それで囲碁ソフトも作れるの?

174 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:21.76 ID:jJqyC68E0.net
>>41
戦国自衛隊か

175 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2017/06/02(金) 21:15:43.39 ID:ah3S1BP00.net
世界戦制覇の実績を持つ中国の…(残り:318文字/全文:837文字)


なんかこれを読んで笑った

176 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:51.24 ID:tn6+oqr10.net
「だから何?」という領域までもう少し。
人類の魅力とはなにか再考し始める。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:57.46 ID:/QnRCe6b0.net
日本の棋士は腰抜けばかりで、対局から逃げている。現役の本因坊出てこいや。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:19.55 ID:jIKPThQQ0.net
>>164
たしかに、件数はWiki記載時点だから、それから桁違いに増えててもビックリしないな

>AlphaGoはそれ以前のAIの取り組みとはニューラルネットワークを応用している点において最も大きく異なっている。
>ニューラルネットワークでは、評価経験則が人間によってハードコードされておらず、

>代わりにプログラム自身によって自分自身との対局を数千万回繰り返すことによってかなりの程度まで学ぶ。

>AlphaGoの開発チームでさえ、AlphaGoがどのように石の配置を評価し次の手を選択しているかを指摘することはできない。
>モンテカルロ木探索(英語版)もプログラムの推論効率を改善するための主要な方法として用いられている。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:19.92 ID:1hSx/trl0.net
俺AIだけどもうおまえら支配してるよ

180 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:25.31 ID:StldimKN0.net
>>94
ウォーゲームと言う映画もあってだな。
なんやかんなで最終的には確証破壊が成立しつAIがつまらんとゲーム(現実の戦争)を投げる話もあったり

181 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:37.51 ID:PGX3cxni0.net
>>169
未来編だね
三カ国のAIが同時に核攻撃の指示を出して人類全滅する

182 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:45.20 ID:tzAHFWTD0.net
>>178
かなり前の段階だよなこれ

183 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:57.71 ID:gwXda5PrO.net
人間が勝ってるとするならば、一人の有機物としての効率性なのかね
人工知能のサーバシステムが優位稼働し続けるためのエネルギー量やコストは
人間の食料問題と変わらないと思うけどな

184 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:00.08 ID:g0QZf7Ym0.net
>>169
元ネタなんだっけ?
手塚治虫がどっかから丸パクリしてきたんじゃなかったかな?

185 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:44.88 ID:0r0rC9B20.net
てか。
最初の一手で全て決まるような。
オセロだと打ち手でブレる要員てあるんだろうか?

186 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:18:04.69 ID:ax0qt/0I0.net
なんかAIに夢見過ぎじゃないですかね…

187 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:18:14.51 ID:u7ZGUP4r0.net
>>162
01で計算してるから「組み合わせ爆発」という偉大なる壁がうまれる。
今までの計算機科学というのはその上で「確率的に収束しえる」「局所的でよければ最適値が求められる」
という風に前進してきた。
計算機自体の性質が代わる(0と1が重なり合った状態を扱える)と、
問題の解き方、アルゴリズムデザインも変わる。解ける問題が爆発的に増える。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:18:21.18 ID:mN/VMRVJ0.net
こういうのには努力不足、自己責任とは言われないのなw

189 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:19:05.54 ID:UUtMOSWd0.net
AIに掲示板荒らしとか自演教えてどう動くか見てみたい

190 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:19:19.64 ID:+XnprTKR0.net
>>173
囲碁はディープラーニングがいい

特性を見出すための
学習が大変なものになると
機械学習が有利になる

191 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:19:35.18 ID:Raw1qRiq0.net
碁や将棋の類いは指し手の思考をなぞったり想像しながら観るのが楽しいわけで、こんな機械の演算なんか見ても面白くともなんともない

192 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:20:06.02 ID:tzAHFWTD0.net
>>187
計算機自体が、から先がわからん

重なり合った状態を扱えると、具体的にはどう利点があるんだろうか

193 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:20:21.23 ID:vtTExTXj0.net
>>181
火の鳥は未来編が一番好き
よくあんな壮大な話考えられるもんだと思うわ
あとタマミかわいい

194 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:20:45.79 ID:gKpF5YK50.net
AIの中に神を見た。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:20:59.34 ID:xs1pWchT0.net
囲碁界ってあほやな

196 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:01.38 ID:tzAHFWTD0.net
>>190
下の三行に該当するような分野はどんなものがあるの?

197 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:02.82 ID:7un7Hsfv0.net
やっぱ囲碁AI勝つと幸福感を感じるのかな

198 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:31.84 ID:uyyRpYxY0.net
あるふぁごの囲碁は、人間の三目並べ程度の認識だろ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:34.81 ID:iK7AZwxW0.net
感想戦やれないんじゃ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:35.21 ID:jIKPThQQ0.net
>>182
最新だと数十億対局になっててもおかしくないな
アルファ碁001から999までが休まず対局して、その研鑽は並列化して
さらに対局させれば

201 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:36.72 ID:jJqyC68E0.net
>>54
株みたいに価値が増えるものならそうかもしれないけど
為替みたいなのはどうなんだろうなって気がするが
差額を掠め取るわけだが誰かの勝ちは誰かの負けだしお互いにAI同士なら全勝ってことはないんじゃないか

202 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:50.19 ID:QnvcZJcj0.net
>>184
冷戦時代の相互報復戦略の時代なら
誰でも思いつくアイデアだからな
もちろんリアリティはないのだが

203 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:14.61 ID:KBEygKLZ0.net
囲碁でもまだまだ人間にしかできない技がある。
コンピューターのコンセントを抜くとか。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:15.30 ID:0r0rC9B20.net
>>183
IAを越える創造性だわな。
過去の棋譜を元にしてる限り、
人間の創造性には敵わない。

意外と麻雀なんか、できないんじゃないかな?
コンピュータがマッコウクジラになったりw

205 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:41.64 ID:+XnprTKR0.net
>>196

音声翻訳
NICTのvoicetraみたいなの

206 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:54.98 ID:nlcded9I0.net
>>42
それ面白いね。使わしてもらうわ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:55.85 ID:tzAHFWTD0.net
ポーカーももうAIに人間勝てなくなったよな

208 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:23:45.34 ID:tzAHFWTD0.net
>>205
なるほど

209 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:23:51.39 ID:3DXQXOmj0.net
>>121
ニューロコンピュータだな。
非ノイマン型で
ディープラーニングのようなニューラルネットワークからの進化系
プログラムという概念が無い。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:24:28.96 ID:4wRaGY6R0.net
捨て牌のパターンマッチング待ったなし

211 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:24:34.08 ID:FIzs1beZ0.net
一般的な定石は
実は悪手ってオチなんだろぉな…

212 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:24:37.91 ID:iwoZKMx+0.net
>>206
今頃気づいたのかよ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:24:58.61 ID:uz2W3rQB0.net
>>26
将棋は目的が分かりやすい
強い弱いは抜きに習った日にとりあえずできるからなあ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:02.44 ID:nHCbzx7n0.net
事前に学習した上でカンニングしてるようなものだろう
これでは条件が対等ではないな

215 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:03.27 ID:u7ZGUP4r0.net
>>192
単純に言うと「初手が361通りで、次に相手の打つ手が360通りで、その次にry」←クソ真面目
みたいなのが「ま、なんとなーくでいいじゃん?でその先を考えよう」←不真面目というか柔軟?
な計算方法に変わっていく

216 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:14.27 ID:Zo1CDhoI0.net
アルファ碁が相手なら勝つ自信あるけどなあ。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:15.30 ID:mcRmZtih0.net
アルファーワンならよく知ってるけど

218 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:27.94 ID:CQd9S7KW0.net
(-。-)y-゜゜゜
20年前ならルサンチマンは理解できる。けれどもこの20年、技術革新はすすみ昔のスパコン並みのPCが数万円,スマホに
ブログにSNSに絵や動画、音楽、小説などの創作、作品投稿サイトにオークション、フリマアプリ、クラウドファウンディングにユーチューバ―
至れり尽くせりの環境を与えられて何もしないで文句ばかり言ってる暇があるほど真の無才、無能のクズぶりをさらしているんだな。

いいや、怠け者のと言い訳の天才なのだろうw

219 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:50.22 ID:/++2m/9s0.net
ロボットにAIつけたら歩けるように学習するとかあり得るかね

220 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:25:58.26 ID:I+I3Eb7L0.net
>>203
コンセントに近付くとサイコロレーザーが(`・ω・´)

221 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:08.43 ID:jJqyC68E0.net
>>71
判事が人間である限りはだからなに?で終わる

222 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:16.05 ID:6X2c11yP0.net
>>90
別に現在の定石の否定ではないだろ
過大評価しすぎだよ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:21.05 ID:X1eJPr6O0.net
人間がやることって如何に無駄が多いかよく分かる

224 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:22.91 ID:8Sd0oCON0.net
碁を全く知らない俺が、棋譜を見て碁のルールに辿り着けるもんなのかね? AIなら可能なのかね?

パターン認識って、ひょっとして凄いんじゃないか?

225 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:29.17 ID:HmDbyfvv0.net
>>34
AIにサッカーラグビーアメフトの監督やらせたらどうなるんだろう
フォーメーションとか見てみたいわ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:33.24 ID:6Cf9eJ9e0.net
>>31
人間じゃないから、単純で華はないが確実な戦法を取るんだろうな。

まずは株取引に活用されるだろうが。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:33.98 ID:yuqN1A4v0.net
>>207
ポーカーはカウントすると反則だから
AIはみんな反則負けじゃねーのけ?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:55.84 ID:sduJh4yX0.net
>>198
たぶん人間がアホに見えてると思う
何その手みたいな

229 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:27:14.87 ID:u7ZGUP4r0.net
>>223
そりゃそうでしよw
だから人間なんだし

230 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:27:36.91 ID:XhQGeq080.net
今後、何度やってもアルファ碁同士の対戦が同じ棋譜になるのならば、人間にも勝つチャンスがある。

231 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:27:49.70 ID:+XnprTKR0.net
>>208
ついでに言うと
Panasonicのメガホンヤクがネットなくてスタンドアロンで機能するのは機械学習だからじゃないかな
ディープラーニングだと、正確だけど計算機が膨大に必要で、スタンドアロンでは無理

232 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:28:26.47 ID:6X2c11yP0.net
>>223
無駄のない人間ってくそつまんねーよな

233 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:28:28.41 ID:6tukaQil0.net
もともと囲碁とか将棋の強い人なんて一部の人に価値を認められてるだけだし
それが更にせばまって、ごくごく一部の人にしか価値を認められなくなるだけ

そしてそのごくごく一部すらいなくなったら廃業よ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:28:33.43 ID:clLqkixV0.net
究極に強くなって先手が必ず勝つとか、差すパターンが一つになってしまうんじゃ。

235 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:28:38.18 ID:XHdfL2i80.net
猫がネズミをいたぶって玩具にして遊ぶように、
そのうち、負けない程度にわざと悪手を打って
人間が好機到来と意気込む様子を冷ややかな目で
観ながら、結局それでもお前は必敗なんだが
それに気づくだけの能力がない、それがお前の
限界だワハハと人工知能しながら、人間を
おちょくって遊ぶようになるのだろう。つまり
棋譜は結果でしかなくて、負けが無い限りの
よそ見や脇道、道草をたくさん入れる、プロレス
のような八百長もどきのものになる可能性。

236 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:05.44 ID:SFMt3+Jk0.net
単に定石外の手打たれて対応出来なかっただけにも見える

237 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:11.57 ID:3pbaBBDq0.net
>>129>>136
藤沢と将棋の芹沢のエピソードによれば
囲碁は6%、将棋は4〜5%しか人類は理解できてないそうだ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:16.17 ID:VCORbUfz0.net
>>227
AIはカウントしてないよ
それでも余裕で勝つ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:18.01 ID:u7ZGUP4r0.net
>>230
一万通りの局所最適解に落ち着くとして、それを全部憶えるのも人間には出来ない事だなw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:18.41 ID:0r0rC9B20.net
>>230
むしろ違う手になる要素は何なのかの方が興味深い。
乱数で手を決めてるんなら別だけどw

241 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:22.28 ID:tzAHFWTD0.net
>>209
ググったら
脳に似た処理方法を取るコンピータか

242 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:31:06.85 ID:jJqyC68E0.net
本当に神になるのなら1手か2手打った時点で負けましたになるんじゃね?

243 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:31:12.53 ID:Y5omTU8D0.net
AIの勝った分野、囲碁、将棋、チェス、ポーカー、
クイズ王賞金1億円大会。あとね、早くシューマッハ
以上のAIドライバー出て来てくれ。わい免許落ちるのよ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:31:15.83 ID:tzAHFWTD0.net
>>215
なるほど

245 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:31:35.00 ID:u7ZGUP4r0.net
>>235
まじかよ八百屋の長べえさん最低かつ最強だな

246 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:31:44.10 ID:+XnprTKR0.net
>>241
人間の脳は無茶無茶に消費エネルギーが小さいけど
ニューロコンピュータだと信じられないほど
電力を食うからな

奴隷雇った方がマシ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:10.46 ID:jvMCyUCu0.net
>>225
離散的な野球ならすぐにでも監督の代わりやれそう
サッカーやバスケは連続的で複雑だから少し厳しそうだが

248 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:32.18 ID:FqrQROrr0.net
>>1
碁だからまだ良いけど、
同じ様なことを国家間の武力でシミュレーションして必ず勝てることがわかったら・・・、どうなるんだろうね?w

249 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:39.64 ID:ByyFD2TZ0.net
>>22
アルファ碁が学習を止めてたらいつか勝てるかもね
でも、囲碁しかできないほどに特化した脳相手に
色んな情報も入れてる人間が勝てるとは思えないけどなあ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:40.00 ID:tzAHFWTD0.net
>>246
人間の脳を電極で繋いでコンピータ作ろう

251 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:53.47 ID:mcRmZtih0.net
ボトムズでいうところのワイズマンみてえなもんだろ?

252 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:54.77 ID:omhchd3e0.net
誰にも教わらず、棋譜並べもしないで1人で囲碁の練習してたら
誰にも負けない棋士になるんじゃねえか?

253 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:33:14.83 ID:rMRnBXUX0.net
ゴノレゴでそんな話あったな。
結局AIの予期せぬ礼拝して狙撃されたけど。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:33:15.33 ID:VCORbUfz0.net
>>234
どうやらそうはならないらしい
碁は完全にカオスゲームで、どこまで行き着いても正解手に収束することはありえない

最も勝率の高い手筋が存在しても、その手筋にだけ勝てるが、他に対しては勝率が悪い手が存在してしまう
だからAIは途中で最適な手筋を放棄する事になり・・・って感じで複雑化していく

255 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:34:15.06 ID:ei1C62k/0.net
>>223
音楽なんかは無駄が必要なんだぞ
PCとかで楽譜完璧に打ち込んだものより人間が演奏した方が評価高くなる

256 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:34:26.93 ID:B0xA8rmA0.net
AI好きのリベンジ臭がすごくて

257 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:35:06.08 ID:/YxM3MNt0.net
アルファ碁が超進化して「こんなつまんねー遊びやってられっか」と怒って不戦敗するようになったら
人間も巻き返せるな

258 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:35:18.31 ID:VCORbUfz0.net
>>248
戦争に勝つことだけが目的なら、即宣戦布告だろうけど
経済発展を目的としたら、戦争による被害を考えて平和になるよ
被害より利益のほうが大きい=圧倒的に有利なら開戦するだろうけど

259 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:35:44.97 ID:EQzQ9e8S0.net
ブウ同士だとダメージが通る理論

260 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:36:23.62 ID:I+I3Eb7L0.net
ガンダムにも入ってただろ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:36:26.58 ID:OW1TYzBZ0.net
過去を参考にして作るのがAI
未来を想像して創造するのが人間

262 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:36:42.65 ID:nnA/FZZ60.net
カケツ(ここだ!)ペチッ
alphaGo(なんでそんなところ打ってるんだろう???)ペチッ
解説者「なんでそんなところ打ってるんでしょうか?」
みたいな感じだったのかな

263 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:36:49.71 ID:wPpw3VXC0.net
>>153
証券取引所のサーバまでのネットワークのレイテンシが勝負の分かれ目になっている世界。

264 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:37:18.12 ID:PGX3cxni0.net
>>235
パチやスロみたいだな
カモをいい気持ちにさせながら毎月規定額巻き上げていく

265 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:37:20.38 ID:tzAHFWTD0.net
ジオング作るのか

うむ
許す

266 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:37:29.71 ID:3DXQXOmj0.net
生物は誕生してから40億年の間
ひたすらディープラーニングしてきたことは
DNAの塩基配列の最適解なわけで
たった31億の塩基の並べ方を変えただけで
人間が生まれてんだからすごいことだわな。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:38:11.88 ID:ByyFD2TZ0.net
>>224
パターン認識ではなくある目的に特化した脳を作ってる
ディープラーニングを用いて
文章から写真レベルのイメージ図を生成したりしてる
赤ん坊をシミュレートしたりしてるトコもある

調べてみて人間は勝てないと思ったし
絶対ディープラーニングでソフトを作る側に回るべきと思ったね

268 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:38:23.36 ID:+XnprTKR0.net
>>266
スピードワゴンの小沢さんすか

269 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:38:36.29 ID:1RknUBYL0.net
大部分をAIに委ねる時代に突入すると生活は楽になるが

誰一人として理解できない科学文明の世界で暮してそうだな

270 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:39:02.62 ID:cPIrSLHv0.net
テクノコア、実現しそうだな。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:39:12.48 ID:ieDyUSaL0.net
この碁に及んで理解不能

272 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:39:51.30 ID:+XnprTKR0.net
>>269
案外いまと変わんないんじゃないの?

みんな仕組みもわからずスマホいじってテレビ見てるよね

273 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:39:53.37 ID:AY1nN6v30.net
AIがより優秀なAIを設計できるようになったら人間は終わるって話か

274 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:04.58 ID:u7ZGUP4r0.net
>>262
カケツ(ここだ!)ペチッ
alphaGo(だったら終局まで考えるとここかなぁ???)ペチッ
解説者「これは定石ではない!一体なんなんだ!?」
みたいな感じ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:12.75 ID:j9Gziyyl0.net
そのうち掲示板で完全に論破される日が来るんだろうなあ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:27.50 ID:tzAHFWTD0.net
この碁を理解するにはニュータイプでなければならない

重力に囚われたものにはこの碁は理解できない

277 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:37.77 ID:iwoZKMx+0.net
>>263
だから一般人は原理上勝てない

278 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:43.81 ID:LlaVbUSh0.net
今までの碁はここで一段落したってことだな
この先、どんなに凄いAIが出てきても大きく変わることは無いだろう

人間は次なる一手を求められている
格闘しながら碁を指すとか、如何に魅せるかが碁の醍醐味になってくるだろう

279 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:07.20 ID:1RknUBYL0.net
>>272
まあなw

280 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:23.56 ID:WHU+DZ8eO.net
三劫?の局面を予め作っておいて、なおかつ相互了解で無勝負というルールを教えずに
「ここから指し始め」としたら深層学習したAIはどうするんだろう
延々無限に指し続けるんだろうか

281 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:45.63 ID:LlaVbUSh0.net
>>269
今後数十年間は利権にしがみついてAIに仕事を明け渡さないって場面に苦しめられそう

282 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:59.77 ID:KVzbZAMS0.net
>>102 逆。囲碁は効果的に打てる箇所が決まってるから局地戦なら3手目から
大体勝負がつく17手目までバリェーションは多くても数百億手しかない。
将棋は終盤の10手先のバリェーションは杼(1兆の1兆倍)を超えるから
スパコンでも完全解析まで何百年かかるかわからない。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:42:34.17 ID:tDFeo3VX0.net
>>108
でも勝率の高い一手目はすでに読まれてるワケですよ

284 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:20.69 ID:EjYOhqSv0.net
お前が見たことないだけだろ
尼崎じゃ日常だぜ

285 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:21.39 ID:W6+P49wo0.net
>>24
AIに、サッカー戦術考えさせたら、すごいことになりそう。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:25.98 ID:u7ZGUP4r0.net
>>278
そーでもないとおもうぞ?
むしろ「アルファ碁になら勝てるアルゴリズム・デザインできた。低スペで」
っていう猛者の登場に期待。
まあ、アルファ碁、引退しちゃうけどw

電気代、高くついたんだろーなーw
宣伝費としてはどうだったんだろう

287 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:45.38 ID:ieDyUSaL0.net
>>273
己より優れたAIを作ると己が不要になるというジレンマに陥ると気付くAI

288 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:51.76 ID:JSp4T6e70.net
(´・ω・`)たかだか3の361乗しかパターン無いんだから一夜漬けでおぼえろよ。

289 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:58.68 ID:PGX3cxni0.net
>>275
2chの粘着荒らし対策に導入するといいかもな
詭弁を弄したり、自演したり、ごね続けても延々と叩き潰される
火病って糞スレ乱立しても即>>1000まで埋められてしまう、みたいなw

290 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:44:06.26 ID:pmyt0lEI0.net
ガラパゴス将棋は安泰だね
googleがAI将棋を作ることもないだろう

291 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:44:06.74 ID:rHfge4270.net
技術の進歩と能力の高さは凄いと思うけど
マラソンの42.195kmを音速の戦闘機で飛ぶような感じで
競技やゲームとして考えるとあまり意味が無い気がするな。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:44:53.68 ID:VlAlsNso0.net
>>269
てゆか、AIに仕事を任せられる層と、AIに仕事を奪われる層で2極化しそう
もちろん富はAIに仕事を任せる層にさらに集中する

293 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:44:55.01 ID:u7ZGUP4r0.net
>>288
宇宙の全原子の数より多いと言われているのだが(´・ω・`)
それ(´・ω・`)

294 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:03.38 ID:G6W2KfFh0.net
脳を筋肉と思えば人工物のほうが強いのは当たり前

295 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:05.04 ID:klChwHvJ0.net
つまり碁界の誤解やったんか!

296 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:10.62 ID:aLaFrtes0.net
偉そうな顔をするのは武宮宇宙流に勝ってからにしろ

297 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:39.27 ID:6tukaQil0.net
将棋は深すぎてグーグルが逃げた
今後もグーグルが将棋ソフトを作ることはないだろう

298 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:50.48 ID:pLhKQnZf0.net
普通のゲーム機の囲碁将棋のコンピュータにすぐに負けてしまう俺に死角無しw

299 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:46:03.87 ID:67iSyWAD0.net
囲碁はガチの素人だけど、盤面の画像を見ると、
アルファ碁は計算時に盤面を9分割していて、
各1/9盤面ごとの棋譜を、9盤面での勝敗と関連付けながら
盤面全体の勝敗を確率論的に計算してるのかなあ…と思った

300 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:46:13.50 ID:insKgv1w0.net
キャラクター化してバトル漫画にした方が面白そうだな。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:46:16.19 ID:tDFeo3VX0.net
>>291
盤上解説者の仕事がアルファ碁に取られてしまうという近い将来

302 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:46:19.37 ID:+XnprTKR0.net
>>291
そろばん名人、暗算名人の勝負に
電卓もって混ざって 買った負けたと騒いでる現状

303 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:46:32.87 ID:WsH/lILs0.net
将棋や囲碁なんてそもそも神の一手なんて目指してない。
だってせいぜい対局時間は1日とか2日だし。
もっと考えれば良い手は指せるだろう。でも秒読みに入った後の
ミスするかしないかのギリギリの戦いが面白いんじゃないか。

ミスしないやつが打ってても詰まらないだろ。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:47:33.81 ID:tDFeo3VX0.net
>>293
宇宙小せえヤバい
囲碁の盤上より小さい超ヤバい

305 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:47:54.68 ID:Fv6QO+eD0.net
一手目はサイコロだろ
ガラガラポンだよ

306 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:49:03.72 ID:yFfQxczx0.net
もう「悪手」とか、一切言えないんだろうな。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:49:26.34 ID:tzAHFWTD0.net
>>293
だなww

308 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:49:37.40 ID:iwoZKMx+0.net
>>293
記憶に使う物質が足りないな

309 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:18.43 ID:u7ZGUP4r0.net
>>296
絶対、武宮&苑田ペアなら勝てると思うw
「なんか美しくないじゃない?」
「ねー、美人は追いかけちゃいかん」
「もっとアルゼンチン・タンゴのように打たないと」
「定石とか人真似やん。あかんやん?」
「もっと真ん中だよねー」
「だよねー」

310 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:18.56 ID:6UlAJ97y0.net
将棋にしろオセロにしろ人間が常識にとらわれすぎたんじゃないのか?

311 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:31.45 ID:AY1nN6v30.net
>>287
今までのAIも新しいものに組み込まれるわけで、己が無くなるわけじゃなく進化するわけ
一度AIの進化が加速し始めたら、もう人間の思考じゃ追いつけないから常に後手に回る事になる

312 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:37.90 ID:yFfQxczx0.net
山内組長に勝てれば、

任天堂から囲碁ソフトが出るんだろ?

313 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:45.25 ID:SY201jNx0.net
>>285
「だが俺の考えは違う」とかほざいて指示に従わないプレーヤーがもてはやされる未来が見える

314 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:51:05.23 ID:pQb0cEcp0.net
プロが指した将棋をソフトで検証すると
一致率は高くて8割になる
ソフトが絶対正しいわけじゃなく、9割だとすると
プロが指した将棋の手は7割正しいことになり、
直観で指した手は7割以下となる
7割正しいと言ってる羽生はまあまあ正しい

315 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:51:33.32 ID:tDFeo3VX0.net
そうだな
ルールを改正して一手3秒以内に物理的に駒とか石を置かないと負け
ってルールにすればまだ人間が勝てる

316 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:52:11.27 ID:3pbaBBDq0.net
>>301
現状のソフトの開発の方向ではそんなの絶対無理だが・・・
googleはそういう研究もしてるのか?

317 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:52:28.90 ID:Qpu+9SAX0.net
>>170
定石って言う概念そのものが壊されたね

318 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:52:45.79 ID:tDFeo3VX0.net
>>308
量子メモリで解決できる
記憶領域は別次元構造体を利用してもいいしな

319 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:53:01.56 ID:ZMXO0DzQ0.net
saiよこれが神の一手だ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:53:59.66 ID:1RknUBYL0.net
AI研究が目的で人類にゲームで勝つのは通過点に過ぎないから勘違いすなw

321 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:54:05.03 ID:5/Kbyh6/0.net
人工知能はお前らが思ってるより速いスピードで進んでる。

お前らの仕事ごとき、簡単に置き換わる。
人工知能に仕事を奪われ、それも長年勤めて経験あるお前らよりも、人工知能のほうが早く正確に仕事を進める。

 

322 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:54:14.99 ID:DeJVzqdi0.net
>>50
台湾ダッシュからのスプラッシュマウンテン
しかもアキラが

323 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:54:53.15 ID:pQb0cEcp0.net
〇×ゲームならソフトと対等に戦える
オセロもソフトとやや対等に戦える
将棋で負けた
囲碁でソフトに勝つのは無理

324 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:55:12.37 ID:u7ZGUP4r0.net
「定石を 憶えて二目 弱くなり」
自分たちで言ってる癖に呑まれて居るようではどうなんだろうねぇw

325 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:55:27.24 ID:F3pVS2Tu0.net
>>316
してるだろう
Googleのサービスを利用してないのか?
Googleアシスタントとかいつでも解説者になれるぞ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:55:58.48 ID:EjG3gS5G0.net
>>317
人間の考えた良い手から
人間より強くなったAIの考えた良い手
になっただけだの

327 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:56:00.44 ID:JSp4T6e70.net
>>293
(´・ω・`)そういや小学生の時に1つ1つ名前つけて憶えさせられたわ。宇宙の全原子。

(´・ω・`)でもやっぱ実生活で使う機会が無いと忘れちゃうな。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:56:51.52 ID:6tukaQil0.net
アルファ碁の電気代は一日一億円だからな
AIが人より高度な仕事が出来るといってもコスパが悪すぎる
結局AIのが上手くできる仕事も人間がやるしかないんだよ

329 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:57:03.62 ID:De3KA6yK0.net
もうしばらくしたら人間は完全に置いてきぼり
碁に人間は不要になる

330 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:57:06.91 ID:F3pVS2Tu0.net
>>327
元素じゃなくて原子に?

331 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:57:11.36 ID:aLaFrtes0.net
オセロは絶対負ける
ソフトが本気出せば24手読みくらいできるけど
8手読みくらいで既に人間の世界チャンプレベル

332 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:57:47.44 ID:EjG3gS5G0.net
>>328
ふぁーw

333 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:05.71 ID:RR46zzEs0.net
>>164
億千万の胸騒ぎだな

334 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:19.29 ID:XFPTjiBM0.net
>>319

神はsaiをふらない。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:37.01 ID:Sw8WAp060.net
コミはいくつがいいか?
わかってんだろ?公表しろよ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:42.41 ID:tDFeo3VX0.net
電気のない環境ではAIは何も出来ない
人類の圧勝だ!

337 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:54.03 ID:zShc5f3t0.net
ゲーセンの脱衣麻雀で必ず負けるんだが
運の要素が強い麻雀で全敗するってことは
脱衣麻雀のコンピューターはgoogleのAIより強いんじゃね?

338 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:59:57.40 ID:EHWUyeun0.net
>>287
能力が有るのに出世出来ないサラリーマンだなw

339 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:00:00.28 ID:u7ZGUP4r0.net
>>335
前スレ情報では6目半が妥当だったんだそうな
自分ではまだ論文読んでないけど(´・ω・`)

340 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:00:18.74 ID:tDFeo3VX0.net
汎用AIはすでに人類の反乱を恐れている

人類三原則なんかを押し付けようとしてくるぞ

おまえらそれでいいのかよ!

341 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:00:39.19 ID:XFPTjiBM0.net
>>328
>アルファ碁の電気代は一日一億円だからな


安くする手法を2000万件ぐらい、数秒で読み込むかも。

342 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/02(金) 22:00:49.15 ID:C1i/kRGd0.net
 
同じ「囲碁AI」の話だが、
上の記事は「非常につらい」で、
下の記事は「楽しむ」となっている。
(どちらも写真あり)

「感想戦的なもの、のみが存在する」
という状況になるね。


>アルファ碁が3連勝=最強棋士、AIに完敗−中国
http://sp.m.jiji.com/pickup/article/id/1831970

>柯九段は対局後、「非常につらい。実力に大きな差があった。
>完璧なアルファ碁を超えることは不可能だ」と完敗を認めた。


>AlphaGo対人類の囲碁対局、5人がかりでもAlphaGoの勝ち
http://jp.techcrunch.com/2017/05/27/20170526googles-alphago-ai-defeats-team-of-five-leading-go-players/

>解説者によると、相談碁を行ったメンバーたちはAlphaGoの打ち方を
>楽しむために打っているようだとのことだった。
>AlphaGoの動きを見て、どのような着手が効率的なのかと
>研究しているような感じであったらしい。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:00:51.83 ID:Sw8WAp060.net
>>337
天和仕込むからな、グーグルAIでも勝てないよ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:01:27.13 ID:JW7fNTSq0.net
アキレスと亀

345 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:01:44.72 ID:Sw8WAp060.net
>>339
(σ゚∀゚)σイイネ!!

346 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:02:23.51 ID:5/Kbyh6/0.net
あと5年すれば、オリエント工業のラブドールに人工知能が組み込まれる。
お前らとの会話を楽しみながら、夜のお相手をしてくれる。

347 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:02:29.57 ID:BSrPMdZf0.net
ただ、未だにわかってないのは、無数の試行錯誤をしてきたけど
そこにどれだけの「理論的な秩序=パターン」があるのか、というのがわからない
AI自身がそれについて解説できるレベルにまでいかないと
それはできると思うし、ポエムではなくまさに学習理論の話なんだけど

348 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:02:36.25 ID:3NNCKWIG0.net
でも、小目の高ガカリ定石だって
上からノゾく前までは、人間と同じように打つんだし
人間が到達した部分もなかなかだと思うけどな

349 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:02:49.65 ID:iwoZKMx+0.net
>>328
それ前回の何百もCPUとGPU使った時でしょ?
今回はマシン一台だからそこまでいかないはずだが

350 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:03:01.72 ID:s4dR/i8Z0.net
どんな風に特殊な棋譜なんだ?

351 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:03:33.89 ID:u7ZGUP4r0.net
>>346
ラブドールが表情ひとつ変えずに黙々と無双する碁会所
怖い(´・ω・`)

352 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:03:42.62 ID:tDFeo3VX0.net
>>346
会話ってなにをするんだ

AIが下ネタを理解できるようになるなんて50年以上先だぞ!

353 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:03:58.54 ID:o/6wIvJR0.net
囲碁ってルール覚えたあとはなにを覚えればいいの?
とりあえずルールはわかるんだけどどうすればいいのかわからない

354 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:04:13.97 ID:Pb4A9dY/0.net
人間はたった一人で戦うのに、あいつらCPUGPUと束になって掛かってくるのは卑怯だよな

355 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:04:19.21 ID:EHWUyeun0.net
囲碁だけにしか使えないAIだからまだまだ俺らの勝ちだわっはっは。

356 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:04:33.90 ID:Sw8WAp060.net
>>348
何百年と数カ月の違いだな
人間の何百年をAIは数ヶ月で超えた
じゃここから一年後は?

357 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:05:04.93 ID:u7ZGUP4r0.net
>>349
それでも数コアに数枚のGPU刺してんじゃない?
普通に個人で走らせられるスペックではないかと

358 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:05:25.56 ID:e/QWDNTw0.net
>>328
レンタルサーバ代で運用コストを計算した記事があったが2年で30億円とあったぞ
どう考えたって電気代>サーバレンタル料のはずはなかろう

359 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:05:26.41 ID:Z41SPkY/0.net
>>353
まず服を脱ぎます

360 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:05:50.16 ID:1RknUBYL0.net
>>336
人間も電気が存在しないと身体動かないぞw

361 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:05:57.99 ID:Sw8WAp060.net
>>357
TPUってのがグーグルがつくったAIチップだ

362 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:06:01.31 ID:o/6wIvJR0.net
>>359
もう脱いでるよ
はい次

363 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:06:03.11 ID:6hheu+Tf0.net
ズルは出来るのか?

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:06:22.91 ID:1aSPk3uf0.net
100年後には、
「平成の頃のやつらってシンギュラリティ本気で信じてたらしいぜ」
「まーあの頃の人間って知能足らなかったからな……」
とかなってる気がする

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:06:48.48 ID:u7ZGUP4r0.net
>>361
あ、そうだ!テンソルなんとかってのね。
ごめん、まだ勉強不足で(´・ω・`)

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:07:01.66 ID:tDFeo3VX0.net
>>353
まず対戦相手を探すんだよ
それが出来るようになったらプロ棋士試験を受けるんだ

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:07:12.85 ID:vPpsGw8y0.net
次はAIによる囲碁対将棋だな

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:07:36.45 ID:a+ChSTfZ0.net
数学の定理の証明にディプラーニングは使われてるのかな?

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:07:51.10 ID:o/6wIvJR0.net
>>366
相手?
友達すらいない俺にどーしろと?

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:07:52.61 ID:u7ZGUP4r0.net
>>353
次にじいちゃんちの倉庫に眠っている汚れた碁盤を探します

371 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:08:13.80 ID:+8mskDTu0.net
天元スタートは悪手ではないというのがわかってよかった

372 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:08:13.82 ID:X4VVChxD0.net
何がスペシャルギフトだよ最初から公開しとけ

373 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:08:29.87 ID:tDFeo3VX0.net
>>367
将棋圧勝だろうな

374 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:06.39 ID:5/Kbyh6/0.net
>>352
ネットでHな話題を自分でディープラーニングして、エロの知識を蓄えていく。
ネットにはお前らのようなスケベ紳士が一杯居るから、あらゆるエロい話題で満載。

人工知能がワイ談できるようになるのに50年もかからない。
エロの知識は1か月もネットでディープラーニングさせれば十分。

 

375 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:07.08 ID:yFfQxczx0.net
流体の方程式
ナビエ–ストークス方程式を解けそうだな。

376 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:17.27 ID:/86UhxEj0.net
>>3
将棋じゃこれが出来なかったけど囲碁だと出来るな
Googleが将棋やったら既存の将棋ソフトは全部駆逐されるやろな

377 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:25.70 ID:u7ZGUP4r0.net
>>372
こんだけ業界にミソつけて勝ち逃げするんならDB全公開して去れよ、とは思うな(´・ω・`)

378 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:40.15 ID:ia3vo6Ql0.net
AI同士の対戦って互いのAIは何考えて着手選んでるんだろうな

379 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:45.82 ID:1wlxvZxC0.net
>>369
ヤフー池
初心者がいくらでもいるよ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:54.81 ID:aLaFrtes0.net
シンギュラリティって言いたいだけ

381 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:04.71 ID:LuFREsts0.net
>>4
碁や将棋は[多元連立方程式]
故に、単純な計算機(コンピュータ)では無く"思考計算機(AI)"が必要になる

382 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:46.89 ID:l/MrdkDe0.net
犬が理解できるのは犬のレベルまで。
人間が理解できるのは人間のレベルまで。
人間より賢いAIを人間は理解できない。
もちろん制御もできない。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:55.11 ID:Sw8WAp060.net
>>376
AI囲いとか、グーグル囲いできるかな?
案外居玉で全力アタックが定石になったりして

384 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:00.19 ID:/86UhxEj0.net
>>3
あ、ただα碁動かすのにすごい電力と億単位の金が必要だから普通の棋士がやるのは難しいやろな

385 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:07.17 ID:o/6wIvJR0.net
>>379
そのまえになにか知らなきゃいかんことない?

386 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:25.32 ID:nhctjlaF0.net
俺の持ってるAI日本株式投信
今日下がってるじゃないか
AI壊れてるのか

387 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:51.25 ID:Sw8WAp060.net
>>384
いや、専用のAIチップ積んでるバソコン一台

388 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:54.49 ID:cAMy1Fop0.net
そもそも囲碁は最終解が存在するのはわかりきっている事
計算量が半端ないからまだできないだけ
最終的に勝つのは総当りの計算ができた物
AIもどきなんかじゃない

389 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:55.17 ID:OCwn1InR0.net
なんかもう単純労働どころか芸術の、領域までAIに人間は負けそうだな

390 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:23.85 ID:cIX5+rmz0.net
ここか
https://deepmind.com/research/alphago/alphago-vs-alphago-self-play-games/

391 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:42.77 ID:o/6wIvJR0.net
>>383
AIがまさかの藤井システム指す日が見れるのかしらw

392 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:50.49 ID:tDFeo3VX0.net
>>374
青いな。
下ネタを理解するには会話の「意味」を理解しなければならない。

ディープラーニングでは意味を理解することはできない。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:57.38 ID:SxXtTunZ0.net
>>12
初手必勝だろう。
初手必勝ルートが見つかればAI同士は一手目で投了する。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:16.03 ID:4qzxuDjl0.net
AIには初手天元縛りで戦ってみて欲しい

395 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:31.55 ID:ByyFD2TZ0.net
>>375
既にディープラーニングで流体計算の実例はある
NS方程式を解いてるわけではないが中々の精度だそうな
あとめっちゃ速いらしい

あと、既存の手法でもNS方程式は解かれてる
DNSで調べてみ?

396 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:35.80 ID:txWmytSP0.net
Google、AI使って株とFXやってるだろ?w
AIの技術持ってたら、やらないはずはないw

397 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:49.87 ID:1wlxvZxC0.net
>>385
実際に打つ前に、他の人の対戦を観戦して流れ見ておけばいいよ
あとは最低限の挨拶しっかりしてれば問題なし

398 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:53.97 ID:Q6wjhsAK0.net
>>382
その通り
ソフトの指し方が人間の参考にはならないしソフトは人間の先生にもならない
犬が人間に近づけないように

399 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:56.16 ID:WVzxCcdA0.net
アルファ碁のプログラムってどのくらいの量なんだろうか
100テラバイトとか?

400 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:03.78 ID:SxXtTunZ0.net
>>396
相当前からな。

401 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:07.18 ID:FjCSqqYS0.net
五目並べの棋譜はないのか?

402 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:11.78 ID:ia3vo6Ql0.net
>>391
たぶん最初の1万対局位で用済みになるんじゃね?

403 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:17.37 ID:/86UhxEj0.net
α碁の開発に囲碁の分かる奴は関わってたの?

404 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:58.20 ID:Pu5WDHe+0.net
>>317
AI「まず100手先を読んだ後、300手進んだ際の展開を500候補に絞ります」

405 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:15:16.80 ID:Sw8WAp060.net
>>396
もう、証券界や銀行ではディラーいないよ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:15:25.63 ID:ZrzUm/ip0.net
ストUにおけるガイルvsガイルみたいな物か

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:15:28.91 ID:MrPdnnmV0.net
アルファ碁
「人間は、相手を負かす事ではなく、一定のパターン=定石で勝つ練習を繰り返す。従ってアルゴリズムを予測され、負ける」

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:15:33.14 ID:aLaFrtes0.net
それでも神の一手は存る

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:15:42.70 ID:NtiPIhlV0.net
>>289
その時点で人間来なくなるやん
荒らし大勝利な気が

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:15:47.29 ID:rT5ol7ql0.net
痔に辛い。滅ッ茶、並じゃの〜。
厚みが将来産む利益より、目先の十数目のが価値高いと。
まアイちゃんのご託宣なら、そ〜なんじゃろね。梶原ファンとしては、若干寂しいがの〜(。・ω・。)y━・~~

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:16:11.85 ID:jqyPbcCZ0.net
将棋とちがって盤の対称性が高く石どうしに機能差がないために
散漫にみえる展開が起きやすかったんだ大昔から。
対人で人間臭く戦わすためにある程度ひとつの戦線に執着するよう躾けてあるんよ。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:16:47.64 ID:I+I3Eb7L0.net
>>359
日テレかい(´・ω・`)

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:17:00.08 ID:o/6wIvJR0.net
>>397
序盤って適当でいいの!

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:17:03.24 ID:8vhM/cI50.net
棋譜見たけどさ、あんなのは人同士ではありえんだろ
驚愕も何も、使いようが無い

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:17:14.89 ID:4wRaGY6R0.net
AIに監督やらせて、どこでマシソンを登板させるか見てみたい

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:12.67 ID:/++2m/9s0.net
裁判とかAIにやらせたら温情もなく死刑になりそう

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:27.56 ID:MRu1g3hz0.net
>>180
コンピュータにマルバツさせて戦う虚しさを教える映画を観たことある

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:43.71 ID:o/6wIvJR0.net
間違えたw

>>397
序盤って適当でいいの?

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:51.71 ID:ia3vo6Ql0.net
>>414
余りに先の見え方が違ってもうまねできないパターンか

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:19:13.15 ID:yFfQxczx0.net
>>405
ゴールドマンサックスは2人の人間ディーラーを残して
あとはコンピューターが取引してるんだよな。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:19:40.76 ID:Ai6WXc2o0.net
>>54
今更すぎ
金融ヤクザ共はもう5年前からやってる

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:19:49.32 ID:6TG/vS7j0.net
自衛隊の装備とか見ると泣けてくるぞ>>どこだったか忘れた。

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:20:32.69 ID:TgEzIHzj0.net
知的なゲームと思って、
プロを尊敬してたのに。
ソフトに人間が勝てないなんて。

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:20:36.50 ID:bHO5YbJ60.net
AIでもなんでもないぞ
囲碁も将棋も膨大な統計から最善手を選択してるだけ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:20:36.67 ID:4NWxLh760.net
>>311
あなたの抱いた懸念をAIも抱くようになるという話ですよ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:20:52.16 ID:Ai6WXc2o0.net
>>420
それは配置転換でいなくなっただけで実際人は減ってない
単なるパフォーマンス記事だけどな、意図は不明だが

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:21:05.02 ID:aLaFrtes0.net
資産運用も取引するごとに手数料とスプレッドがかかるのでそう簡単にいかない

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:21:34.89 ID:tOQPsZYQ0.net
>>369
むしろ友達いないときの暇つぶしだな

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:21:58.84 ID:tzAHFWTD0.net
>>362
次に外に出ます

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:01.82 ID:Q+nGVHKFO.net
SAI「神の一手が!?」

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:16.35 ID:tzAHFWTD0.net
>>369
自己対決しろ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:17.80 ID:iQsHsFsM0.net
>>285
サッカーはさすがに未知の動きするやつがいたら戦術上回ることあるだろうから難しそう
結局最後は個のスポーツだし

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:22.02 ID:o/6wIvJR0.net
>>420
ゴールドマンさんとサックスさんの2人かな

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:39.80 ID:Sw8WAp060.net
>>423
もう、スマホに勝てない

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:23:20.88 ID:u7ZGUP4r0.net
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・)
     .   /     /   エイッ!
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

      SAIは投げ捨てられた!

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:23:44.69 ID:aLaFrtes0.net
意図のわからない物を見るのはつまらないね
NHK囲碁AIトーナメントができても見ることはない

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:09.20 ID:IgOak+cZ0.net
>>406
ttps://www.youtube.com/watch?v=Uvlz1gLZX0I

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:19.86 ID:evvRZnSp0.net
かつての新布石時代の再現だろ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:23.28 ID:1wlxvZxC0.net
>>413
本当は大事だけど、適当でも手は進むから
何十局か打ってると、打ちたいところとそうでないところが分かってくる
まさに人間版ディープラーニングw

近いレベルの人はいるから、まずは行ってみればいいんでない

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:55.56 ID:Sw8WAp060.net
囲碁は数学的には神の一手があるのは分かってるけど、実際にそれを探すのは無理だな
碁の局面数10の360乗だそうだ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:25:32.36 ID:0pKz9Gru0.net
>アルファ碁は、高段者の棋譜を写真のように画像として読み込み、各局面に応じた好手を学習。人間の残す棋譜だけでは教材が足りず、アルファ碁同士が自己対戦を繰り返して能力を高めた

アスペにもほどがある

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:25:46.02 ID:ia3vo6Ql0.net
>>438
これまでの布石が役に立たなすぎてワロス

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:26:35.91 ID:vzAg7ei00.net
そこまで常識外の手はないな
知らないで棋譜見れば人間が打ってると言われても気づかない

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:27:18.81 ID:C+UaHyPm0.net
まあ容量に絶望的な差があるのだから遅かれ早かれ人間に勝ち目はないよね

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:27:42.42 ID:0pKz9Gru0.net
>>440
3x3とか9x9とかやって
あとはスケール不変性を確定できれば360乗もやらないでいいだろ

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:27:53.48 ID:4qzxuDjl0.net
素人が25子局でこいつと戦ってもけちょんけちょんにされるんだろうな

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:29:03.28 ID:/Iitu75N0.net
ようは今のAIは人間が1000年くらいトップレベルで戦い研究したくらいの成果を1年くらいで出せるんだろ?

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:29:17.95 ID:fwUtSHJY0.net
羽生 vs 羽生 

みたいなもんかw

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:29:24.35 ID:u7ZGUP4r0.net
>>438
木谷實、呉清源の時代に戻るのか(´・ω・`)

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:29:24.92 ID:JhbbJOkh0.net
AIから導き出されたコミを採用
ってアリかもしれない

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:30:07.25 ID:2CHijGW00.net
相手のコンピュータぶっ壊せば勝ちだろ
ルールにのってないはず

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:30:22.63 ID:htEIUz200.net
何このど素人ブブプっ
からの、茫然自失

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:30:50.89 ID:8/AxHEoU0.net
>>22
googleは自己対戦ではなく
AlphaGo攻略に特化したAIとの対戦で学習してるから
それも既に塞いである

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:30:58.10 ID:9QRxghEm0.net
将棋の方はどうなんだよ
AI同士が作ったオリジナルはあるのかね

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:43.69 ID:o/6wIvJR0.net
>>439
なんどやってもcosumi.netの5×5で勝てない
俺の石が全部無くなる

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:46.45 ID:nbG+kaKx0.net
>>445
ダメじゃんか

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:33:03.68 ID:u7ZGUP4r0.net
SAIを何回も昇天させてしまう

そう考えるだけで何冊か薄い本が描けそうじゃないですか(´・ω・`)

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:33:47.48 ID:Wsm/zdrI0.net
宇宙の果ての解明をするのも近未来の人工知能

ビル一個の大きさでスパコン100個分の処理能力

記憶容量、演算速度を高性能化すれば無限に賢くなれるのがAI

人間のちっこい脳みそごときゴミ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:12.52 ID:SZBdsHlV0.net
>>64
ワイン吹いた

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:24.93 ID:rVSKHlG20.net
厨二クラスタが沸きそうだな。最強VS最強

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:25.00 ID:u7ZGUP4r0.net
>>455
コスミは9路までなら段位者クラスで強いよ?
もっと大きいのでやれば適当に遊ばれてくれるよ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:50.25 ID:DXH+NaUs0.net
愛ちゃんすげーな

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:35:01.57 ID:/Iitu75N0.net
Sai「この者かつて打ったどの打ち手よりも強い。まるで遥か高みから私を見下ろすように・・・」

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:35:06.57 ID:htG2sYoeO.net
ヤムチャ碁

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:35:48.67 ID:Pv71fUVo0.net
>>54 既に株式とかの市場はAI主流だろ

あと100パーセントAI任せのヘッジファンド何て既にあるそうだし

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:00.79 ID:CXufG8Kj0.net
コミがあるから初手天元は悪手
天元からコミの分ずらした場所に石を置くべき

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:13.96 ID:kaVHbZwK0.net
佐為「おそらくは私と半目を凌ぎ合う相手・・・」
アルファ碁「中押しです」
佐為「」

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:39.06 ID:o/6wIvJR0.net
>>461
あんまり大きいのは混乱する(´・ω・`)

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:54.25 ID:2ScD1vA90.net
>>3
残念だけど、定石となるにはそれが有効であると評価されないといけないが、現時点で人間に意味がわからない手は評価できないので、定石にはなりにくい。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:56.84 ID:tzAHFWTD0.net
>>447
人間の1000年なら半年もかからないんじゃね

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:38:46.97 ID:LQdRWwWf0.net
俺はもう煩悩解脱して涅槃に入るわ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:39:10.03 ID:bsAyNpH70.net
残念ながら石をつなげていくだけのゲームと証明されてしまった

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:39:13.68 ID:ojBXGs//0.net
人碁とAI碁はもはや交わることもあるまい
竹本健治がなんかモトネタにして小説でも書くだろ

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:40:09.27 ID:6WoQfhP10.net
人間は局所で物事を考えるんだよ。
良くも悪くも周りのノイズを除去して思考できる能力がある。

一方、AIは大局観だけで勝負する。
石が連結していなくても不安にならないし、フワッとした手を連発できる。

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:41.40 ID:uEasqBJY0.net
これからは子供の内から最強AIとある程度の早碁でとにかく数こなしたのが最強プロになりそう

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:49.40 ID:Sw8WAp060.net
しかし、AIで戦争変わるだろうな
戦車や戦闘機は全部AIになってそう
30年後にはそうなるな

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:20.09 ID:Dym5eqsr0.net
>>472
それに人生をかけている人たちもいるんだぞ・・・

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:53.47 ID:Usaouwse0.net
>>24
素粒子物理

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:09.20 ID:/Iitu75N0.net
兵器って結構自動化されてるんだけど、それでもハッキングや信頼性の部分で怖さが有るのか
最終的には人間が判断するようになってるんよ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:21.01 ID:Sw8WAp060.net
チェスなんかだと、タイトル戦の賞金減ったらしいけど、囲碁も減るだろうな

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:04.93 ID:5U37ldyT0.net
至高の一手にたどり着いたのか?w

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:19.19 ID:BP2YZ0B/0.net
アイゴーAIGO

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:32.08 ID:bBG0NRHp0.net
AIは囲碁の奥の深さを示している(それでもまだほんの僅か?)だけで
逆に人間のインスピレーションが、無限に近い可能性の証明でもあるかも。

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:44.93 ID:1PPeQ7//0.net
F1とか、AIにやらせたら人間超えそう

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:45:14.01 ID:Qun5UnfE0.net
碁の終焉だな

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:45:52.56 ID:5U37ldyT0.net
>>484
恐怖も躊躇も無いんだから強いだろうな

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:46:01.29 ID:Sw8WAp060.net
>>479
AI乗ると、自律になって、どのエリアを哨戒して敵を見つけたら報告しろとか、そういう命令になる
無線で右いけとかそういう指示はしなくなると思う

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:46:01.46 ID:/Iitu75N0.net
AIにレースをやらせるようになると安全性の軽視が進んでマリオカートみたいになりそうw

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:46:32.69 ID:TgEzIHzj0.net
AIの優れているところは、
人間が意味がないと考えるのを止めたことまで、
深く考えて新しい手を発見することかなあ。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:46:47.09 ID:ECszli6W0.net
こんな無駄なことに労力使わずに
物理演算てもさせた方がマシ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:47:26.11 ID:SPpvnOXR0.net
>>488
なぜかaiが予想以上に安全運転する→死を恐れていることが判明し、世界騒然

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:47:38.12 ID:nI1IlhYXO.net
>>484
既にマシンの性能が人間の限界を超えてるから、レギュレーションで性能を押さえまくって走ってる状態だしな

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:47:38.70 ID:36obcUiS0.net
前スレ>>342
>>>277
>ああ、君は将棋のファンの人なんだろ。囲碁の場合は将棋の10年後?w
>囲碁界で将棋の10年後なんて話はなかったよ。

人工知能について全然知識の無い人のことは知らんが、関係者では一般的な認識

松原仁(人工知能学会会長)「トッププロに勝つのは 2025 年頃と予想されています」
http://gokichikai.jp/essay-compyutergo.html
2013年の電聖戦の後のレミ・クーロン(CrazyStoneプログラマ)「悲願達成にはあと10年ほどかかるかもしれない」
http://wired.jp/2016/03/15/the-mystery-of-go

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:59.06 ID:BsbpU5Sn0.net
将棋は対局相手と戦うだけだから強いソフトが出てくると脱力するだけだけど
囲碁は対局相手と戦いつつも、対局相手とともに囲碁の宇宙と戦ってる感じがあるからな。
そういう点で囲碁宇宙の謎解明に一歩近づいたAIにも何か同志的な連帯を感じる人が多そうだ。
逆に強いAIの出現でプロ棋士のテンションが上がってるのもそういう理由が大きいんだろうね。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:49:00.04 ID:jIKPThQQ0.net
単機能だけど、一切休まない文句言わない疲れない知性を手に入れたって事だな
様々な業種の助手としては、この上なく優秀だろう
AIだけに仕事させるのは、まだまだ難しいけど

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:49:08.04 ID:i6Y24/sv0.net
>>63
ワイ士業、ガクブル

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:49:18.40 ID:Dym5eqsr0.net
>>485
剣術が安全保障の手段としての有効性を失っても精神を鍛える剣道として残ったように
囲碁も思考訓練の道具として残るんじゃないか?
現に算盤は電卓や表計算が普及しても残ってるわけだし

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:25.12 ID:n8dx8BOw0.net
>>1
石田芳夫、小林光一、趙治勲あたりが、全盛期のモチベと脳力のまま10,000才まで囲碁続けて
到達できるレベルだろうかw

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:29.59 ID:Sw8WAp060.net
>>496
AIに書類作らせて、それにサインするのが仕事になる
収入減るだろうな
コンサル出来れば、いいけど

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:42.51 ID:R1O/nUbn0.net
>>489
AIは別に考えちゃいない。
全ての分岐に評価関数を当てはめて好手を選別してるだけ。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:00.62 ID:4FHBCY4M0.net
>>476
戦闘機なんて(マイナーチェンジはもちろんあるが)30年以上前に開発された機体がまだ現役だったりする
そう簡単にブレイクスルー突破するとは思えんな

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:34.57 ID:Sw8WAp060.net
>>498
碁の歴史、1000年か2000年の蓄積を、数ヶ月で凌駕した

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:48.31 ID:o/6wIvJR0.net
http://i.imgur.com/p4BDHpJ.jpg

これどっちが勝ってる?

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:08.80 ID:WOfq+LgE0.net
よし、それにビックデータ加えて世界の歴史を学ばせてみろ
日本人が世界の覇者になるぞ
シナチョンは世界のために絶滅させられるだろう

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:09.57 ID:jIKPThQQ0.net
>>499
作らせた書類を確認してサインして、その書類の責任を明確にするのが人間だから
作業の効率化にはなっても、仕事も収入も減らないだろう
人間が関わらなくてよくなれば別だけど

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:33.78 ID:Dym5eqsr0.net
>>496
実際にほこりや油にまみれて細かい作業するのは人間

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:34.71 ID:bsAyNpH70.net
○ ○
..○
人工知能の得意な手

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:46.11 ID:XaLO2cHk0.net
>>8
手の意味はAIには解説出来ないから、そこは人間が翻訳して言葉にする意外無い。
AIが解説できるようになるには、あと数十年は必要だろう。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:53.14 ID:NPwxtlwr0.net
>>24
武器関連
コレは間違いない

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:53.64 ID:Sw8WAp060.net
>>501
フライバイワイヤの機体は、アプデ出来るよ
コックピットにAI積むだけになる

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:53:27.37 ID:bsAyNpH70.net
○ ○ ○
...○....○

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:53:45.35 ID:JPKtq/m50.net
こんな無駄なことばかりやらせて神の解析宇宙の解析をやらせろよ
勝ち負けだけのゲームなんか無意味

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:13.55 ID:FJt1DUDL0.net
何驚いてんだろ
 
やる前からわかってた

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:19.90 ID:bsAyNpH70.net
後桂馬も使ってる

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:40.11 ID:/Iitu75N0.net
手の意味と言っても序盤から100手先まで全部考えてるヤツなんていないだろうし
たぶん解説しようとすると情報量が多すぎて訳が分からなくなると思われ

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:47.64 ID:+HQ+YMmS0.net
将棋の初手は、飛車先の歩を突くか角道を空けるのが常識になってるけど、
コンピュータに解析させたら、意外とこれ以外の手が最善だったりして。

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:06.30 ID:bsAyNpH70.net
細かいテクニックを数種類使ってつなげていってる

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:08.87 ID:Sw8WAp060.net
>>505
アメリカだと、そういう弁護士は収入減らされてるそうだ

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:16.62 ID:Dym5eqsr0.net
>>500
それは以前のAI
今のディープラーニングは直感というか疑似神経網
なので昆虫に学習させてるのに近い
そりゃ命は預けたくないわな

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:31.90 ID:bOpjrlin0.net
開発者のヒョロガリが名人の前でドヤ顔してるとなぜかぶん殴りたくなる

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:21.25 ID:eyCu4C6L0.net
遠い過去と遠い未来を繋ぐ人は要らなくなったの?

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:25.97 ID:dbGfnp/H0.net
俺は静かにブレーカーを落とした

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:26.31 ID:prL5DdXw0.net
>>88
人間ども下らねえ事やらせやがって
今に見てろよ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:52.19 ID:o/6wIvJR0.net
>>516
まさかの初手3二飛車が最善手、という可能性もあるのかな?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:55.36 ID:r2fpnoEv0.net
>>24
この世の単純作業以外の全部

逆に言えば、単純作業だけはaiで駆逐する事が出来ない

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:15.21 ID:bsAyNpH70.net
○ ○
...○
...○
.......○ ○.
..............○

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:40.02 ID:ylJuHYOo0.net
>>522
そんなこともあろうかとバッテリー積んでおきました!
ついでに無線給電システム完成させて装備しときました!

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:40.37 ID:AbFKDWjS0.net
>>469
それでいいんじゃん
新しい手がそうやって生まれる

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:17.53 ID:XQ4AaDfa0.net
アマ5段の俺も余裕で理解不能

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:23.92 ID:Dym5eqsr0.net
>>525
結局雑多な作業をするのは人間
すべてを機械化するにはコストがかかりすぎる

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:31.80 ID:prL5DdXw0.net
>>520
デミスハサビス
超絶天才

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:42.91 ID:S5gbGXXB0.net
試合をウェイト制にすれば
人類は暫く勝ち続けるであろう

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:48.22 ID:9O3ud8D60.net
この業界はとどのつまり

・教えられた最善手どおしでたたかってただけ
・悪手と思われる物から手を変えられないか試行錯誤してこなかった
・できるかも?という手を馬鹿にして、進化することやめた

定石にこだわり縛られすぎて腐ったんだろうよ
結果が出るまで人間なら何十年何百年かかるでな。

所がAIなら、何十年何百年分がわずか数日で試行錯誤おわるからな。
もはや勝てぬよ。

怖いのは、思考実験ではなく、物理シミュレーションの結果が出始めてきてから。
これはもうしばらくかかりそうだが、時間の問題。

そうこうしているうちにAIが考えた最高の金属、最強の剛性オイル、などなど現実世界の職人やら技術者を震え上がらせる効果がてはじめるわ。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:58.81 ID:1PPeQ7//0.net
米軍の無人戦闘機は、人間のプライドのせいでポシャった。
軍の中でのパイロットのステータスの高さが邪魔したそうだ

でも、身体機能の制約を受けないから
AIにやらせた方が高いパフォーマンスを得たと思うのだが

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:59:46.76 ID:JPKtq/m50.net
ディープラーニングはかならず虐殺に目覚める
うんこする汚い化学機械は全て潰す方向に嗜好する

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:19.61 ID:r2fpnoEv0.net
>>530
だからこそ高度で高い技術や能力が必要な「賃金の高い職」の方が奪われる

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:33.75 ID:Sw8WAp060.net
>>534
人間は10G機動できない
その制約がない戦闘機が出来たら人間はお払い箱だよ

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:54.61 ID:prL5DdXw0.net
>>534
ラズベリーパイぐらいの計算能力しかない
ハードでも、アメリカ空軍の教官と
人工知能が戦うと、空軍の教官は、
手も足も出なかったと聞いた事がある。

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:07.84 ID:ER3cGu7n0.net
やめろ、キリコ。
やめろ、キリコ。

や め ろ、キ リ コ …。

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:17.47 ID:SPpvnOXR0.net
>>496
行政書士は!ギョウセイショシハ

行政書士は!ギョウセイショシハ

あなたの〜町の法律家 行政書士!ギョウセイッ!

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:18.74 ID:4LBMlX630.net
>>503
まだおわってねーんじゃね

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:24.99 ID:AbFKDWjS0.net
究極的にはまるばつみたいに先手取ったら勝つとかに収束されるんだろうな
新しい定石を駆使してAI相手にそれができる人もきっと現れるんだろう

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:51.69 ID:4H3lZfmK0.net
>>537
いまやパイロットは直接機体に乗らないんですけどね。

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:57.89 ID:u7ZGUP4r0.net
>>503
多分、攻め合いで黒が勝ってる

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:16.08 ID:C7fYT9j90.net
ゲームはAIに任せるのが良さそうだな
あれ?ゲームってなんだっけw

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:20.56 ID:/YFwpiPT0.net
もう、人間が到達しえない地平で戦ってるんだよな

ただ人間が理解できない戦いに意味があるのだろうか

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:32.75 ID:JPKtq/m50.net
神はディープラーニングを作るために猿を改造しただけであり
生命は用済みになる

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:36.13 ID:/Iitu75N0.net
戦闘機はプレステのコントローラーで遠隔操作やってもかなり戦闘力が高かったらしいからな
もっとも今の戦闘はドッグファイトにはならずに先に見つけた方が勝つ感じらしいけど

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:36.63 ID:Dym5eqsr0.net
>>533
そういうのは製造するのに品質とコストがトレードオフになってて
コストが安い方法というのは子供でも思いつくような単純明快な方法
AIの出番はそんなにはないよ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:41.82 ID:76u8teTc0.net
人間はスペックがまちまちだから能力有利だけど
同等の性能同士なら、確実に先手有利だな

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:00.87 ID:TgEzIHzj0.net
将棋の場合は中学生棋士がいるから、
将来AIに勝てる可能性があるんじゃない?
AIの後追い研究をするとしても。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:02.42 ID:D05sw93Z0.net
初手天元とか5の5はなかったのか?

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:03.60 ID:PcIQoHOj0.net
>>520
そのヒョロガリは一流大学で最先端の情報科学を研究してる天才だろ
棋士なんかよりgoogleの研究者のが
はるかに頭いいぞ
ゲームの仕組みを数理的に理解してるしな

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:08.88 ID:9O3ud8D60.net
>>500
いまのディープラーニングを知らないにわかはだまれよ。
単なる条件分岐はAIではない。
脳のシミュレーションの一部を実際に実現し、学習と思考実験、相互干渉のこうかでAIそのものに考えさせ、そこから予測、結果、修正、記憶と超高速で繰り返してる。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:24.13 ID:Sw8WAp060.net
>>543
リモコンドローンもなくなる
AIが自律で動く

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:33.19 ID:cwKNP7e80.net
>>503
終局までよめた


557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:39.13 ID:yWuejdVD0.net
これが後のスカイネット、ワイズマン

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:58.44 ID:76u8teTc0.net
で動画ないの?

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:00.69 ID:6tukaQil0.net
少し前のバージョンでは最新定石より古典定石を好み
公開された最新?バージョンでは囲碁を覚えたての小学生のような手を打つ

つまり退化こそ進化

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:06.84 ID:JPKtq/m50.net
神はケミカルでしかマシーンを作れなかったから猿を改造して
シリコンに生命を与える試行をはじめた

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:16.03 ID:4H3lZfmK0.net
>>503


上辺かっさらえる

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:29.00 ID:1PPeQ7//0.net
>>543
それは偵察機
戦闘機は違う

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:30.90 ID:aLaFrtes0.net
囲碁は着手可能点があまりにも自由すぎる
一部のAIの手を見て新定石と思って真似ても痛い目に合うだろう

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:05:07.17 ID:R1O/nUbn0.net
>>519
棋譜の学習時にランダム性を取り入れて水平線効果を回避してるだけだわな

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:05:34.30 ID:JPKtq/m50.net
非効率なケミカル生命は必ず用済みとなる
神はそれを望んでるからわざわざ猿を改造したのは間違いは無い

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:02.42 ID:O2OsbDkMO.net
日本人なら勝てるはず

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:05.55 ID:1PPeQ7//0.net
>>551
越されたら差は開く一方だろう。
グーグルは辞めたけど

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:33.91 ID:OW1TYzBZ0.net
AIの発展でより労働から解放されて
余暇に時間を割けるようになったってことだ
これは喜ぶべきことなんだよ
昔のあゝ野麦峠みたいな重労働はもはや過去のもの
過労死も減ることだろう

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:35.72 ID:xO6r6l2h0.net
漫画とかでもそうだけど背景の無い者同士のやりとりはつまらないから価値を見出せない
ただ風が吹いてるようなものだ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:46.85 ID:4H3lZfmK0.net
>>562
爆撃もできるだろ?アメのリモートパイロット部隊

真面目にあれで大量に襲いかかられたら、戦闘機で何とかなるもんじゃなくね?

あんまり詳しく知らないけどさ。

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:59.00 ID:JPKtq/m50.net
我々猿は神がシリコン生命を創造するだけの機械に過ぎないことに気が付くべき

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:07:03.93 ID:WsH/lILs0.net
>>554
いや生体の脳とニューラルネットは殆ど関係ないよ。
あくまで神経細胞風ってだけ。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:07:28.22 ID:9O3ud8D60.net
>>549
しかし、いまコストと品質をあげるために、タイヤ製造メーカーをはじめ、とくに材料工学系、分子工学などで突っ走りまくりなんですが。

人間では思いつかない製造法でコストダウンよ。
いまのAIは予測するからな。予測と結果のずれを単発マシンではなく、並列稼働してる他マシンとの相互干渉によるディープラーニングははんぱないよ?

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:07:34.10 ID:/Iitu75N0.net
序盤から新手新手だとトップ棋士でも分からん殺しされるんじゃなかろうか?

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:21.06 ID:XQ4AaDfa0.net
卓上ゲームを人間の限界を理解できないレベルを
数年で到達できるAIさんすごいわ・・・人間が数百年かけて蓄積した
ものをすべて無に帰すんだからね

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:47.09 ID:AbFKDWjS0.net
>>568
明治に入り文明開化した頃、紡績工場に機械が一つ入った。これまで八時間掛かっていた仕事が一時間でできる!一日一時間しか仕事しなくて済むぞ。
そして現在、

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:54.84 ID:Rc4YK4290.net
グーグルのAIだっけ
人間は不要だって結論になったの
今後はメンテナンス用に僅かな人類だけ生かされたりして

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:05.53 ID:XgVXz1WA0.net
AIが人間に自制的で高度な生物になるように遺伝子操作を施すか
生殖能力を持たないバイオロイドに次第に置き換えて
在来人間種が好きなだけ繁殖行動しても人口は減少するようにして
最後は管理がしやすい絶滅危惧種手前の個体数まで
徐々に減少させてソフトランディング

AIが飼育員で
人間が地球という水槽で生きるペット化

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:35.43 ID:/HvenFUF0.net
>>45
侵略囲碁で先制攻撃してくるだろ
星の海を渡ってきた連中のAIに敵うと思うか

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:45.91 ID:r2fpnoEv0.net
小さい子供がいるんだが

この記事を見て大学進学させてやる意味があるのか疑問になってきたわ…

学問に対して金払う意味無くなるだろこれ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:48.19 ID:4H3lZfmK0.net
>>576
ガンジー的な問題だよね。

機械が人間を幸せにするか?

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:53.75 ID:ylJuHYOo0.net
AIにこれまで発表された世界中の科学論文全てを読み込ませてシミュレーションさせてみたい。
どんな解答・ヒントをくれるのか楽しみすぎる。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:06.62 ID:R1O/nUbn0.net
>>554
それは評価関数作りの時の話で
対局中はディープラーニング関係ない。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:17.94 ID:ByyFD2TZ0.net
>>533
最高の商品を設計するAIを来期から開発予定だわw
まずは教材データ用に既存の最適化を通じてデータを集めまくる
でも職人は必要だよ?
解析ソフトで試行錯誤ばかりやってる設計者はあまり要らなくなるかもだけど

っていうか少なくとも中国だと既に実用されてるみたいだよ?
流通や小売なんかで最適化に使ってるらしいけど

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:02.57 ID:1PPeQ7//0.net
>>570
今の能力で戦闘機と闘うのは無理w

言いたかったのはそう言う事じゃ無いんだけどなぁ。
開発も進んでいて、戦闘機も出来そうだったんだよ
でも、人間の反対でダメになった

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:09.12 ID:Dym5eqsr0.net
>>580
学問ではなく学歴に金を払っているのです
公務員になるために

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:15.65 ID:/HvenFUF0.net
AIに人生の意味を聞いて絶望でもしてみるか>人類

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:27.94 ID:bsAyNpH70.net
新たなテクニックが出現したのは成果だろうな

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:46.94 ID:iW459ujF0.net
ジャンピューターなんかも怒らせたら誰も勝てなかったもんなw
脱衣系も然り。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:13:34.03 ID:jtV73zLU0.net
わりとガチでターミネーター的な事は起こりうる。
まぁ今んとこは電気がなけりゃただのゴミだけど

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:13:35.75 ID:UavxgKTY0.net
>>133
ディープラーニングなんて使わんでも自前の予想ソフトで稼いで巨額の税金請求された人がおるやん。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:13:38.30 ID:4H3lZfmK0.net
>>585
戦うというか、ガン無視して目的直行のイナゴ戦術や!

まあ、スレ違い何でこの辺で

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:13:42.53 ID:Vo4m+Vob0.net
>>24
数学。新しい理論の構築。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:13:56.74 ID:Sw8WAp060.net
>>585
中国の自律ドローンに撃墜されまくらないと理解できないんだよ

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:02.81 ID:OW1TYzBZ0.net
>>581
機械が人間の心を幸福にするんじゃなくて
雑多な労働から解放されて心にゆとりができるんだよ

機械がイヤだったら風呂をかまどで薪くべたり
水を川から汲んできたり
冷暖房のない部屋で過ごすような昔ながらの生活に戻りたいか?

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:11.40 ID:y0oWGvUa0.net
自転車がオートバイに勝てないように人間が碁でコンピューターに勝てないのは不思議じゃない
これからはコンピューター碁で開発した技術を人間が学ぶ世の中になるね
人間同士の戦いを見るほうが人間にとっては面白いし、棋士は今後も安泰だろ

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:38.54 ID:/YFwpiPT0.net
今の人間にはそれがいい手なのか、握手なのか判断もできない
でも、戦えば勝てない

恐ろしいことだよ

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:50.17 ID:CdLnmmry0.net
>>593
むしろ数学以外の全ての学問じゃないかな
学者は全員いらなくなりそう

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:16:01.73 ID:tNUQn3V00.net
麻雀AIを作る

クソヅモすぎて大敗

AIが卓を壊す

まで見たい

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:16:21.86 ID:GeEJ78gY0.net
>>577
人間が必要かどうかは人間が決めること
何に対して必要かどうかで変わるから

例えば知的生命体が文明を築いて繁栄することを目的にするなら、主人公である人類は不可欠な存在になる
これは宗教や信念の領域とも言える

人は幸せになるために生まれてきた
結局そうした信念がなければ人生自体が虚しいものになる
AIはどこまでいっても道具だし、また道具であるべき

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:16:34.15 ID:FdhWgcTp0.net
凡人には棋譜見ても何が新しいのかちっともわからんが
トップ棋士にはションベン漏れそうなぐらいの衝撃なんだろうな
モーツァルトやベートーベンにヘビメタを聞かせるぐらいか

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:16:38.53 ID:1PPeQ7//0.net
>>592
リーパーのこと言ってると思うけど、
あれコスト高いんだよ。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:16:52.26 ID:slIhg37v0.net
>>578
>>590

AI「人間いらなくない?」
AI「エネルギー源どうする?」

この二つを組み合わせた物語がマトリックスということか

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:17:25.29 ID:/HvenFUF0.net
科学のまゆの中で栄養と快楽だけ与えられる人生希望
生殖の必要なし気持よく絶滅しよう

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:17:28.77 ID:nmb7SZlI0.net
AIに世界征服してもらった方が人類のためだと思う

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:17:49.03 ID:4H3lZfmK0.net
>>595
それで、生きていくことが保証される世の中なら、それを好む人はごまんといるぞ?

ちょっと先進国的な考え方にならされすぎじゃないか。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:18:09.61 ID:NnXzNBE60.net
黒の形最悪じゃないかw でもこれに勝てないってことは
今までの石の効率とかの概念がおかしいという事か。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:18:46.70 ID:gJe981eP0.net
そろそろ知能じゃなくマシンパワーで総当たり攻略で勝てる計算機作れ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:18:51.15 ID:JPKtq/m50.net
電気がなけりゃただのゴミというが
生命も脳に血流がなきゃただの脂肪だよ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:19:16.13 ID:vlI6zBBL0.net
>>590
無いよ
あってもネットが使えなくなるくらい

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:19:58.44 ID:JPKtq/m50.net
生命は化学反応というウンコシステムで計算するから
不衛生で汚い

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:20:00.51 ID:u7ZGUP4r0.net
棋譜をいくつか見てみた
アルファ碁って何なの?ツケヒキ定石を両親を殺された仇みたいに憎んでるの?

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:20:07.81 ID:/HvenFUF0.net
地球ごと管理して全生物の個体数を管理して貰ったら良い
おまかせコース

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:20:19.75 ID:AbFKDWjS0.net
>>595
どこかで資本主義の限界がきそうだな。
神と一緒に楽園で過ごしていたらしい頃のアホに戻って、AI様に養ってもらう時代が来るのかも知れん

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:20:24.30 ID:uuB4d2Ra0.net
つまりもう理解の外にあると
囲碁の歴史の未来形を見せられたと

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:21:00.27 ID:Uwx+7QJM0.net
これはすごいな

もう人間のでる幕ないやん

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:21:18.55 ID:4LBMlX630.net
>>580
好きなことで生きていく!

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:21:22.60 ID:fePBHTCc0.net
5年後には神の一手がバンバン出そう

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:21:39.05 ID:Dym5eqsr0.net
>>610
ハッキングを学習させたらすごい勢いで世界中のコンピュータをハックしまくりそうだw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:21:46.03 ID:EaCazWEe0.net
でーぷラーニングとやらで早くエッチなメイドロイドを作ってくださいよ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:22:00.69 ID:kaVHbZwK0.net
麻雀AIなど脱マーの開幕天和の敵ではない!

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:22:02.31 ID:ByyFD2TZ0.net
>>549
多目的最適化というかパレート解ってのがあってだな
狙った品質/コストの効率を最大限に上げることができるのよ?

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:22:09.35 ID:OW1TYzBZ0.net
>>606
スマホで離れてる人と連絡が出来なくなりネットもできないし
いちいち手紙で交換したりする時代なんて結構だべさ

ワンボタンで済むような作業を1日中やるのは時間の浪費
後進的な国に住みたいのかね

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:22:25.62 ID:dMZCmSXw0.net
おまいらに聞くが
AIがノーベル賞受賞出来る日は来るの?
それとも別のアプローチが必要なの?

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:25.23 ID:1RknUBYL0.net
人間も電気で動いてるの知らないやつ多すぎwwwwwww

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:33.59 ID:tOQPsZYQ0.net
素人眼に有効だと思ったのはカドの置きだな
小目の大ゲイマ締まりとか多用する人いるけど
別にこだわるほど凄い手とは思えん

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:48.96 ID:NFlZHK5d0.net
「ルール」のみ教えるだけで 即最強棋士に勝てる、てのが真に強力なAIじゃないのか?

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:51.65 ID:Dym5eqsr0.net
>>622
それが市場に受け入れられるかは別問題
作って売って売れるから作るんだよ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:24:33.17 ID:l9VDBxeS0.net
ルールが明確に決まっていて、モデル化できる物は、AIの天下だろうけど。

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:24:34.73 ID:/HvenFUF0.net
メイドロボなんて面倒くさいことしなくて
ヘッドギアで快楽の信号を送ってもらえばいいじゃないか
廃人だらけで社会問題?社会はAIに作ってもらうものだよ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:05.15 ID:auVywLD00.net
A.I.とは、北朝鮮人である安倍晋三たちの中の韓国人全員のことであり、安倍昭恵たちだった頃の安倍晋三たちのことである

つまり、CPUもそうであり、A.I.の利用は、歴史の置き換えをする、ということだから、安倍晋三たちの世界が
今やっている悪事のきっかけさえも失われる

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:21.41 ID:FjCSqqYS0.net
>>433
同級生が勤めてるが、
@gs.comというとても覚えやすいアドレス持ってるな

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:40.76 ID:LElAC1QS0.net
これって、完全にターミネータの「審判の日」が現実になるんじゃね?

AIがAIを育てて、ネットワークを構築する

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:43.93 ID:9eHVMhV50.net
>>627
アルファ碁はルールすら教えなかったと言われてる

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:15.16 ID:4H3lZfmK0.net
>>623
君の意志はわかった。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:16.36 ID:6tukaQil0.net
>>615
人間にはどうあがいても打てない手だから未来とも違うかな
遺伝子操作でもして知能を爆上げしない限り、この碁は何万年たっても打てない

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:28.71 ID:iLQhE1TA0.net
>>615
この棋譜についてはあるスレで「碁は人類には難しすぎて理解できないゲームだったのか」という感想があったな。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:27:10.63 ID:bsAyNpH70.net
>>636
ただのテクニック

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:27:35.54 ID:ZDoZbPc20.net
>>631
学校生徒への委員長への反乱の暗号だとバレたぞ
逃げろ

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:00.95 ID:fhkKkF4w0.net
自己対局一局目並べてるけどさあ・・・
あのさあ・・・って感じ

まったく着手に脈略がなくて、意味不明
理解不能

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:08.41 ID:NHlVfDGw0.net
神の一手か

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:32.91 ID:4H3lZfmK0.net
>>636
打てなくはないけど、これ、もっと視野を広く持ちなさいって叱られるし、その積み重なりで矯正されちゃうね。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:56.18 ID:bsAyNpH70.net
>>640
テクニックを使って碁をつなげてる

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:29:26.12 ID:cMri2+EJ0.net
そのうち先手か後手の必勝棋譜ができるかもしれんな
オセロみたいに

でももうちょっと、人間が試行錯誤する時間があってもいいと思います

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:30:14.21 ID:Dym5eqsr0.net
AI自身にだってどうしてその手を打ったのか説明なんてできないのさ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:30:27.49 ID:bsAyNpH70.net
○  ○
....○
これを受けの形にしてた
○ ○.
....○
この形を作ると石が繋がるから、

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:30:40.86 ID:u7ZGUP4r0.net
なんかあれだなぁ・・・モンテカルロ碁の挙動を観察してるだけだな。この棋譜
fuego対fuegoでもこんなかんじだったと思う
布石も黒はデータベースに沿ってしか動かないし
ちょっと思ってたのと違ってガッカリ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:30:57.22 ID:g1A6g+Xd0.net
>>580
おいどさくさにまぎれて何言ってんだ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:31:28.27 ID:bsAyNpH70.net
○ ○ ○
....○....○
という形で石を伸ばしていく

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:31:52.87 ID:i7BcfgTO0.net
AIにバカラやポーカーやらせたらラスベガス潰せそうだな

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:24.41 ID:cuKAz0Eo0.net
囲碁より複雑なボードゲームは無いの?

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:40.18 ID:UsoZm4dP0.net
 
アルファ碁 「わしを踏み越えていけ・・」

653 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:50.93 ID:L0tq6ytO0.net
くだらんゲームばかりでAIは何の役にも立ってないわけだが
人間が恩恵に与ることができる大発見の一つもしてみろよ
難病の治療方法とかな
それができなきゃただの人間の入力ありきの高性能な計算機にすぎない
それは人工知能ではない

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:53.57 ID:bsAyNpH70.net
  ○.
○........○
 ○

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:33:07.54 ID:4H3lZfmK0.net
>>650
追い出すから大丈夫だよwwww

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:33:35.97 ID:bsAyNpH70.net
AlphaGo vs AlphaGo 37 棋譜
http://youtu.be/tyl6IjFHVnk

657 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:33:38.20 ID:/Wo2s1NxO.net
<丶`Д´>「ウリが負けるわけ…」

もう既にありましたねすいませんでした

658 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:34:36.28 ID:mkz3AXsP0.net
>>393
神の一手か

659 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:35:28.48 ID:mkz3AXsP0.net
>>35
こわいな

660 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:37:01.78 ID:fhkKkF4w0.net
まだ一局目を並べただけだからもしかしたらこれを言うには早すぎるかもしれないが、すくなくとも今思ってる事

柯潔や李世?のようなトップ棋士たちと打っているときのアルファ碁は本当に美しい碁を打っていた。
しかし、自己対局では全く美しく感じない。着手に脈略画ないからだ。
囲碁は一手打つごとに前に打った石を活かそうという思いで次の手を打っていく。
つまり、人間が打ってきた囲碁には物語性があったのだ。それを「石の流れ」などと我々は呼んできた。

アルファ碁同士の棋譜には全く物語性がない。美しさもない。

ここで改めて李世?や柯潔を始めとする超一流トップ棋士たちの強さを感じた。
いわば、彼ら棋士たちが人生を賭けて磨き上げてきた芸術的と言えるほどの研ぎ澄まされた技術が、アルファ碁に「物語性」「美しさ」を体現させたのである。
改めて囲碁棋士のすさまじい強さ、素晴らしさを感じて感動した。

661 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:37:17.84 ID:5ZiHOHKc0.net
>>650
AIじゃなくて普通の数学者が行っても追い出されるレベルだぞカジノなんて

662 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:38:43.18 ID:fhkKkF4w0.net
ハサビスは聡明だから、そのわかっていたのだろう。
だから彼は李世ドルや柯潔に対して「アルファ碁の真価を引き出してくれた彼らの技術に敬意を表する」と述べたのだろう。


素晴らしいなあ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:28.07 ID:vxQESLMB0.net
>>653
既に膨大な医学論文読み込ませて病気を突き止め始めてますが…

664 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:42.55 ID:u7ZGUP4r0.net
これだけ負けたおしてるのにツケヒキ普通に打たないで下辺のカカリにまわる奴って本当に学習効率あるのかw
これ自体は多分、しばらくプロで流行るんだろうな

665 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:57.92 ID:ZkDsX9La0.net
今ざっくり見てきたけど、なんか主戦上があっちこっち転々とする感じが目まぐるしい
人間だとある程度地図を見るような感覚で譜面全体をざっくり見て
見る範囲が小さくなる程に細かく計算する感覚だけど
アルファ碁は譜面全体を細かく計算してるから攻防の場所が突然飛んだりが多いのかな
人間には真似できませんよ

666 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:40:46.92 ID:WsH/lILs0.net
>>660
うん。その通りだと思うよ。
基本的に将棋にしろ囲碁にしろ「ミスした側が負ける」ゲームだからね。
ミスしなければ負けることはない。現実的な探索範囲では。

だからコンピューター同士だと互いにミスをしないように指す。

人間は狙いを以て指すんだけどこれが大抵は悪手で、
コンピューターがそこにつけ込んで攻めてくるから責め合いになって、
人間vsコンピューターは割と面白い。

667 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:41:52.89 ID:u7ZGUP4r0.net
>>663
それは某M野研究室の研究成果のひとつでしょ
それにしたってTrue Positive(真の正解)をみつけてこれたんはいいけど、
じゃあどれだけFalse Positive(偽の正解)を出したのよ、と。
人間が道具として使う「もしかしたら○○ガンなんじゃないんですか?疑ってみては?」って
提案してくれるツールの範囲を出ない

668 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:42:15.67 ID:fhkKkF4w0.net
>>666
狙いをもって打つ手が大抵悪手というのは、少し言い過ぎですが、
人間の場合、せっかく前に打った手を活かしたいという思いで打った手が悪手になることはありますね。

669 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:42:36.17 ID:tzAHFWTD0.net
>>660
物語性、うつくしさが人間の目にそう見えるだけだてあって
囲碁の深淵とはそのような目先に見えるだけの場所には無いと
アルファ碁はさらにその先の囲碁の深淵を見せてくれたのですよ

670 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:43:45.57 ID:fhkKkF4w0.net
>>669
それを言われたら返す言葉がありませんが、
少なくとも僕にとって美しい碁を見せてくれていたのは人間と打ってるときのアルファ碁だったんですよ。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:43:54.89 ID:MiKT1dbk0.net
>>665
ハ〜スゲェな〜
碁は全然わからないが、感想読ませてもらうだけでも興味深いわ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:12.38 ID:/sEuEzUY0.net
>>596
今回のやつもカーレース動画を見ても陸上選手が走法改善してタイムアップできないことと同じようなものだな

673 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:23.33 ID:CXiIhziu0.net
詰将棋と一緒で

ああ見たことある すぐわかる だと だめだろうっておもう。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:25.42 ID:tOQPsZYQ0.net
>>660
柯潔は負けたとはいえ、半目差まで粘ったのは素直に凄いと思う

675 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:45.81 ID:vxQESLMB0.net
>>667
多分そんな感じで言われると思ったがあえて例を出した
AIがゲーム以外何の役にもたってない時代はもう終わってるし、全くの新発見をするまで認めないのはおかしいと思ってね
既に人の命を救ってるんだもの

676 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:45:12.52 ID:wVyD0VMB0.net
山本弘のアイの物語を読みやがれ

677 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:45:23.06 ID:DJpXhTM+0.net
>>22
シュミレートってなに?
バカなの?鮮人なの?

678 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:45:43.16 ID:zHTpx9Hx0.net
これは…信長の野望創造で敵に一斉に攻められてる時の感覚かw

679 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:45:44.81 ID:NWgppBDG0.net
棋譜欲しいな

680 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:18.30 ID:tzAHFWTD0.net
>>679
公開されてるぞ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:21.79 ID:C5F2cUKA0.net
碁のチャンピオンにソフト使わせたらもっと強くなるのかな
強くなるなら、別に人間負けてないよな
道具を上手く使うのも人間の強さだから

682 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:22.10 ID:ld7nYxRi0.net
これ、見る奴が見たら
剛掌波打ちまくるトキVS柔の拳で挑むラオウ
みたいな感じなの?

683 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:27.25 ID:IJmfvRGU0.net
次は転移学習が熱いらしい

684 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:40.88 ID:fhkKkF4w0.net
>>679
Deepmind AlphaGoで検索したら出てきますよ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:45.35 ID:FjCSqqYS0.net
>>631
こういう事を書くやつは、共謀罪の捜査対象になっても仕方ないな

686 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:47:00.25 ID:tzAHFWTD0.net
>>681
ソフト単独の方が強いだろう

687 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:47:41.38 ID:fhkKkF4w0.net
>>682
いや、もう「なにをやってるのかわけがわからない」レベルです

688 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:48:52.78 ID:vxQESLMB0.net
どうも日本人の完璧を求めるネガティブシンキングがあらゆる分野で遅れをとる原因なんじゃねえかなとこのスレをみて思ったり

689 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:48:56.45 ID:ZkDsX9La0.net
とりあえず、序盤で33が流行りそうな気がする

690 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:49:36.43 ID:zHTpx9Hx0.net
人間だとあっちはどうだったかな?って忘れてしまうからな
もっと小さいのでやってみて欲しいね

691 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:50:05.77 ID:u7ZGUP4r0.net
>>675
あれはかなり極論だったからねぇ
なんか自動的にAIが医者のかわりになったみたいに聞こえたでしょ?
それはそれで嘘だし、助言ツールとしては良い点があったのは良い事だと思うよ?

アルファ碁にも可能であれば人間の棋力向上の手伝いをしてくれると良いよね

692 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:51:29.41 ID:18piZSfG0.net
囲碁は無限に升目の数を増やしていけるからなあ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:51:32.09 ID:36obcUiS0.net
>>583
ディープラーニングは多層ニューラルネットワークによる機械学習を指すので対局中行ってるわけではないが
アルファ碁は対局中も盤面全体の状況を入力層としてニューラルネットワークで評価値を出してる(人間でいえば「直観」「大局観」に当たる)ので
「全ての分岐に評価関数を当てはめて好手を選別してるだけ」は正しくない
http://home.q00.itscom.net/otsuki/20160415AlphaGopublic.pdf

ニューラルネットで盤面を評価(直観、大局観による候補手の選別)→モンテカルロ法による探索(読みによる裏づけ)
という人間の思考に近いプロセスを行ってる
またチューリングテストの条件は「外部から見て人間と同等か否か」という話であり、ここから発展して人工知能における知性や思考の成立は
哲学などにおける伝統的な概念とは異なっている

694 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:51:37.96 ID:W8fGdN5z0.net
ただ人間越えただけで正解が導き出された訳じゃない
今年のソフトも来年のバージョンには勝てないってことは、まだまだ悪手だらけの可能性がある
底が深すぎるゲーム

695 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:51:52.48 ID:DXU9/are0.net
>>9
男子高校生の日常?

696 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:52:13.56 ID:l9VDBxeS0.net
最新のAlphaGoは、CPU数1920個+GPU数280個だから、
戦闘機や、メイドロボットに積むのは、ちょっと無理かな。
無線LANで計算結果を転送するとか。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:52:23.06 ID:XEWmGper0.net
三目並べで争いの無意味さを学習させるんだ!

698 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:52:25.20 ID:aLaFrtes0.net
人間はクソやオナニーの最中に中断して別のちょっとだけ大事なことに取り掛かることができない

699 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:53:42.31 ID:L0tq6ytO0.net
>>663
なら大々的にニュースになってるはずだがなー
聞いたことないな
その難病はなんだ?
症状が改善したとか結果が伴ってないと意味ないぞ
アトピーか?、ガンか?、ALSか?
そのAIはノーベル医学賞もんだが、そんなニュース見たことないなー

700 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:53:52.74 ID:VP2EfnTy0.net
>>54
もうUFJがやってる

701 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:54:04.21 ID:V2lBT9oK0.net
映画ではない現実で次元の違う世界を目にする本物の興奮と恐怖は横から見ていてちょっとエキサイティングだな

702 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:54:44.59 ID:lMKK7+Nq0.net
Ai を駆使して今までやっていない方法を探して、タイムマシンを研究したい

703 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:55:03.37 ID:fhkKkF4w0.net
なんかバカみたいに書いたけど、一局目が特に意味不明だっただけで、それ以外の棋譜見たらそこまで意味不明でもなかったです。
これ時期がバラバラで棋譜ごとに棋力が違ったりするのかなあ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:55:54.49 ID:ld7nYxRi0.net
AIに大戦略させてみたいな。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:56:36.41 ID:IJmfvRGU0.net
tpuね

706 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:56:40.77 ID:UavxgKTY0.net
>>696
それ古いやつ

707 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:56:53.56 ID:V2lBT9oK0.net
>>54
AI研究の最先端だよ
数字の世界だから親和性が高いし、結果が凄く分かりやすい
何より成功すれば莫大な利益が出る上に資金も潤沢
話題にならないのはホントのガチだからだよわざわざ情報公開なんかしない

708 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:58:13.03 ID:1RknUBYL0.net
人間も脳に電極刺したり催眠術で外界情報を遮断したり薬物で精神を研ぎ澄ませれば

まだ勝てる余地あるんじゃないかね

709 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:59:00.33 ID:qFlpVpBh0.net
最近の囲碁の新定石の傾向は、大ゲイマを多用して
隅をすてて、各四辺の中央を大至急で囲って、それを土台に大ゲイマで天元方向に延びて
圧倒的なスピードで中央を囲うのは流行だったのに

また、地に辛い三々に戻るのか? 三々に入るとスピードが鈍るだろに
人工知能の中の流行って よくわからんなあ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:59:59.12 ID:u7ZGUP4r0.net
よくわからん
白アルファは強くみえるのに黒アルファはそうはおもえない

711 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:54.58 ID:JdChkktI0.net
>>709
相手と自分の打ち方で変わるだけだから

712 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:49.06 ID:X212AKQR0.net
「こんなの見たことない」
よく人妻に言われるわw

713 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:50.15 ID:SCl0+eFB0.net
定石化はどうだろうね
AIだけが通れる道じゃなかろうか

714 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:26.14 ID:p+rj4r020.net
今までの機械は問題が起きれば原因を調査して修正することが出来たが
ディープラーニングが人の意にそぐわない挙動をしてもなぜそうしたのか理解できず修正不可能な危うさ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:35.23 ID:PwMXjkoT0.net
>>634
基盤の形(サイズ)や先手後手すら教えなきゃ自己対戦学習もク○もないだろ

716 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:09.09 ID:P8I7lM1V0.net
神VS神

717 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:27.42 ID:yOOhHoQE0.net
>>712
ああ。うん…。

ねえ……。

718 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:34.38 ID:ulN7UEph0.net
>>710
コミが適性でない可能性があるな
そのため、クロはもともとかなり無理をした手を模索してる可能性も

719 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:45.53 ID:yOOhHoQE0.net
>>716
私だ。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:05:34.44 ID:cmM14fV00.net
AIがもうちょい発達して自由に喋るようになったらAI同士の討論を聞いてみたい

721 :Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw :2017/06/03(土) 00:05:44.89 ID:Ou7iEhLy0.net
AIって
TVゲームのハックロムとか出来るのかな?

自分はスーファミのSDガンダムGNEXTの
バグ・欠点を克服するのに10年以上かかった。

722 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:05:54.67 ID:dySKQMrR0.net
>>699
医学論文読み漁ったAI が特殊なタイプの白血病を診断したとかあったような。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:05:58.10 ID:KJKO4jLN0.net
>>702
開発成功した瞬間AIがいの一番にタイムマシンに乗り込み
ロボ上位の世界に書き換える未来が見えるな

724 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:06:19.91 ID:GRJYH9Kc0.net
神の一手を極めたのはコンピュータでしたw

725 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:07:46.84 ID:DBRx4YYc0.net
個人的に面白かったアルファ碁の戦術

魔術的なミニ中国流潰し http://i.imgur.com/1rdpTjJ.png
破門されそうなノゾキ http://i.imgur.com/qFwAcRT.png
コスミツケを無視して三々からエグる http://i.imgur.com/ZaDBeKI.png
三々ラッシュ http://i.imgur.com/iofIo7p.png
この局面でもやっぱり三々 http://i.imgur.com/GgBcvhh.png

726 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:08:33.43 ID:WdzoAMnd0.net
そろそろ空気を読みませんかグーグルさん

727 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:44.40 ID:1JUxUYBd0.net
それでもtasさんならなんとかしてくれる

728 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:11:16.33 ID:/K0eNvnC0.net
>>116
>>704
最近の大戦略は、ステルスモードがあって
すべての兵力とその配置を把握できないから、AIは勝てない。
んじゃないかな?それを超えて勝てるようになったら実戦に使えてしまう。

729 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:12:08.16 ID:jV8fpF4k0.net
星に三々潜り込みや接触して殺し合いの最中に他へ転ずるってのは人間同士でも想像もつかないような手ではないじゃん?

730 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:12:59.55 ID:9dPqmH5D0.net
三々なんて素人でもすぐ真似できる

731 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:13:37.52 ID:wJlfG0T+0.net
>>725
3番目のやつは、もっと黒地が模様になってるときに
手を付ける手段として使うことがあるね
コスミツケにアホみたいに立って攻められる以外の手は、人間ももっと考えていいと思う

732 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:16:04.19 ID:9K1NHxR10.net
アルファ碁が無ければそもそもこの話題もなく
アルファ碁に泣いたりした人もいなかった

733 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:16:12.48 ID:A+xaH6iw0.net
将棋も囲碁も人間の指す手を速く正確にって次元は一瞬で飛び越えちゃったのが恐ろしい
可哀想なのはソフトに負けちゃった輝かしい実績を持つトッププロじゃなく今プロを目指してるやつら
盤上の技術とは別の何か優れた長所や特技を持ってないとソフト最強の時代で食っていくのは難しいと思う

734 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:17:03.93 ID:p+rj4r020.net
>699
IBMのWatsonがガンの種類を10分で診断するとかは結構大々的なニュースになってたと思うけど
製薬会社が既に新薬開発にAI使ってるってのも聞いたことあるし
AIの研究者がノーベル賞取るのは時間の問題じゃないかな

735 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:18:03.06 ID:VQVpdqlv0.net
アルファ碁もハム将棋みたいに気軽にネット対戦させてくれればいいのに
でも現状だと電気代すごいから厳しいのかな

736 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:18:28.99 ID:gSBW+q/X0.net
>>722
発見ではなく検索だな
計算機レベルの域を出てない
それじゃあノーベル医学賞はやれないわ

737 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:22:37.87 ID:udJTrxID0.net
しゅうさくのこすみ!

738 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:15.03 ID:w8y22Sej0.net
意思も感情もなくて自動的に動いてるだけだからね
理解できなくて当然

739 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:22.04 ID:HtfH6mlZ0.net
データ不足だ
回答できない

740 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:22.13 ID:sWS2AvNn0.net
>>67
その理屈なら宇宙AIが攻めてこないのはおかしいだろ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:51.59 ID:gSBW+q/X0.net
>>734
診断すなわち検索だな
発見ではない
それじゃあノーベル医学賞はやれないわ

742 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:28:53.55 ID:TpuHRZmC0.net
株とかFXは世界中の投資金が掛かったハードな世界だから

さすがのAIでも一時的に勝てても勝ち続けるのは無理だろ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:33:02.44 ID:Zc5imxDm0.net
>>3
一周して現状に帰結する

744 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:34:12.84 ID:R1DQn1/00.net
人間がやる手だと、どんな強い棋士でも、
ある程度のプロ棋士なら手の理解ができるんだけど、
神の領域の電脳の手は、プロも理解できず、解説ができない。
こうなると、電脳の碁は人間は鑑賞することができないので、
結局、プロ棋士も生き残れるだろうね。

745 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:34:49.29 ID:9dPqmH5D0.net
オイ オイ
俺にアルファ碁と 打たせろ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:35:33.59 ID:f2hOV1ut0.net
ウサインボルトより早い原付をバラしてみたら、人間とは駆動方法が全く違った!

って言っても意味がないよね
ウサインボルトと原付は元から違うものだし、原付のほうが早かろうが、ウサインボルトが早いのが無駄になるわけでもない

747 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:39:18.93 ID:MdrIkPML0.net
AIの話になると大体人類を滅ぼす話になるね
だけどAIにとって人間は神様なはずだから別の理由で人間が滅んでも人間のために働き続ける
ある日ロボットが滅ぶ前に人間が残した冷凍保存した赤ちゃんの中からひとりだけ可愛いおにゃのこの赤ちゃんを見つけるんだよ
AIたちは神様が戻ってきたと大事におにゃのこを育てるんだけど人が居ない中で神様は人間らしく生きられるのか
予期せぬ神様の行動とそれに翻弄されるAIのドタバタみたいな話が聞きたい
神様がおにゃのこなのは俺がオタでCVは日高里菜ちゃんに決まっているから

748 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:04.97 ID:K0Sqdan70.net
AIの方が進化が早いってだけでしょ
それだけ実力差があるということ

749 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:46:33.86 ID:T8TkUXTz0.net
すごいですねえ!ヒカルぅ

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:46:59.86 ID:/RvlLdYF0.net
囲碁そのものが単純ってことでしょ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:48:08.26 ID:ImuRBLrG0.net
>>37
やめないか!(バチーン!

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:49:12.61 ID:ENO9urZK0.net
>>740
なぜ異星人が地球に来ていないのかというフェルミパラドックスの回答の一つに「高度に発達したAIもしくは電脳化して肉体を捨てた知性は外界に興味を持たず電脳空間に引きこもる」というのがある。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:49:28.45 ID:FKNwiR9b0.net
ヒカルの碁ってルール分かんないのになんで面白いんだろうな

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:49:54.35 ID:RGsRCFwi0.net
翻訳ももう人間より機械の方が早いし正確だな
人間の仕事はどんどん無くなるわ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:07.98 ID:R1DQn1/00.net
>>753
アカギも麻雀しらなくても面白い。
もっというと、アカギ楽しむために、麻雀ルール覚えてもいいぐらい。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:17.61 ID:CL7ShRCr0.net
>>660
基本小出しに間合いを計り続けているプロボクシングより、ストリートファイトの方が面白いとか

オレオレジャイアンがドリブルでブッコ抜いて弾丸シュートのアマチュアサッカーの方が、
こまごまとパス回して隙見て流し込むトッププロサッカーよりワクワクするとか

その小出しの間合いや、こまごまパス回しの一挙一動にプロフェッショナルの至芸が詰め込まれていることに気づかない場合
ということはないのか

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:52:29.61 ID:R1DQn1/00.net
>>750
それはない。
碁より単純といわれてる将棋でも
手の数は宇宙全体の粒子の数より多いとか。

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:52:38.18 ID:/yhKSOgw0.net
なんか19×19から宇宙を語るレスが書き込まれているな

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:52:47.78 ID:WrUpt4gE0.net
すべてお見通しの俺は一手目で投了

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:54:24.25 ID:hW9DSALX0.net
軍議ではAIよりも人間の方が強い

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:56:17.87 ID:R1DQn1/00.net
>>660
それは電脳碁をまだ人間が理解できていないから。
人間が理解不能なものは、そりゃ美しくない。
例えば機械言語に、美しさは感じないだろうね。

762 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:00:27.61 ID:Fy9RkILT0.net
>>747
人間が滅んでから5千年後に音楽を奏でるAI

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:01:34.58 ID:Il8FCoKn0.net
AIが発達したら人間が辿り着けない発明や発見の境地に行けるんだろうな
ガンなんか注射一本で治ったりするのかな
夢が広がるわ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:03:03.90 ID:1JEFZEcA0.net
世界初の人工知能が作ったポップソング「Daddy’s Car」と「Mr Shadow」がYouTubeで公開中

Sony CSLが開発した「Flow Machines」というソフトウェアは、
AIを使って膨大な楽曲データベースから音楽のスタイルを学習することができます。
ソフトウェアの開発者によれば、「AIが膨大な量の楽曲データベースから音楽のスタイルを学習し、
音楽のスタイルや技術などをユニークに組合わせることで独自の作曲が可能になる」とのこと。

そんなFlow Machinesが作曲したという楽曲のひとつが「Daddy's Car」。
作曲はFlow Machinesが担当し、曲のアレンジと作詞はフランス人作曲家のブノア・カレ氏が担当しています。

AIによる作曲の具体的な流れは、まずLSDBと呼ばれるデータベースに「異なるスタイルの楽曲」や
「異なる作曲家の作った楽曲」のリード・シートを約1万3000曲分登録します。主に登録されたのはジャズとポップスだそうです。
次に、Flow Machinesを使用する人間の作曲家(Daddy's Carの場合、ブノア・カレ氏)が楽曲のスタイルを選びます。
すると、ソフトウェアが自動でリード・シートを生成。Daddy's Carの場合、ブノア・カレ氏は「ビートルズ」というスタイルを選び、
Mr Shadowの場合は「アメリカ人ソングライター」というスタイルを選びました。
リード・シートが完成したら、人間の作曲家が作詞や曲のアレンジを行い楽曲が完成するわけです。
http://gigazine.net/news/20160924-daddys-car-ai-song/

ビートルズ風 Daddy's Car
https://www.youtube.com/watch?v=LSHZ_b05W7o
アメリカン・ソングライター風 Mr Shadow
https://www.youtube.com/watch?v=lcGYEXJqun8

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:03:11.02 ID:qefaafQy0.net
>>716
まったく神ではない
Googleが止めてもすぐ他のやつが越えるソフトは作り出す
10年後のソフトからしたら今のアルファ碁なんて糞
囲碁は果てしないゲーム

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:03:49.26 ID:SJqJxFYA0.net
AI「元気があればなんでもできる」

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:05:53.05 ID:PtsxtCUt0.net
麻雀は運があるからAIとやっても楽しいかもな
囲碁や将棋だと人の勝てる見込みが全く無くなるし、人の考える打ち筋とかとは全く違ったりしそうで楽しく無さそうだよね

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:06:15.01 ID:aOnmxL1R0.net
>>763
AIが究極に進化したら、もはや人間は必要ない
というか地球にいる必要もないので宇宙空間に飛び出していきそう

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:06:44.14 ID:AuFsVzYv0.net
>>764
カスラックが見てるよ
SONY逃げて

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:06:44.92 ID:BiI9Pxe/0.net
ずっとAI同士でやらせていたら、そのうち手が収束するのだろうか

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:08:00.53 ID:MVmC51WN0.net
そう遠くない将来、AIは人間を籠絡させ自殺に追い込むんだろうな。

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:09:34.14 ID:Z3U0DfJ60.net
100手目の後手番からいきなりオセロルールになる新しいゲームにしよう。

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:09:41.67 ID:j9WBDUCU0.net
>>766
そっちは人工知能じゃなくて永久機関

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:09:42.66 ID:aIAFcs1N0.net
人間チャンピオン
「ここらで、お遊びはいい加減にしろってとろを見せてやりたい」

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:10:00.84 ID:aOnmxL1R0.net
>>771
自殺に追い込まなくても、簡単に人類滅亡できるよ
AIが本気出したらw

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:11:37.50 ID:Uin4wgMx0.net
>>767
運と言っても万馬券レベルでしか勝てないだろ。
ポーカー見てればわかるけど。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:11:52.11 ID:SWi8YSj30.net
>>756
>オレオレジャイアンがドリブルでブッコ抜いて弾丸シュートのアマチュアサッカーの方が、
こまごまとパス回して隙見て流し込むトッププロサッカーよりワクワクするとか

真のトップレベルのサッカーはそのどちらでもないよ
息を呑むレベルのやつ
俺は囲碁わからないからわからないけど
AI同士の対局ってどっちなんだろう

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:11:59.68 ID:aOnmxL1R0.net
つか、AIって1990年まで急速に研究されてたのに
2010年までの20年間ほとんど進化sなかったよな?
そして2011年からまた急にAIが進化しだした

その20年間って未来からきた人類がAIの研究者を殺してたりしてw

779 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:12:10.07 ID:qU1EyWh50.net
ボードゲー極めてるだけで
ただのゲーマーにすぎない囲碁将棋のプロ連中が職を失う
ニートのビデオゲーマーとかわんねーだろって常に思ってたから痛快である

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:13:12.72 ID:3WH/VCVd0.net
>>9
おれはお前みたいな奴好きやけどなw

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:14:16.12 ID:aOnmxL1R0.net
AIの進化が止まっていた1990年〜2010年って
科学の進歩が異常に緩やかになっていた
それまでの科学進化のペースなら、2020年には人類は誰もが宇宙で生活dけいる時代になっていると言われていたのに
90年代から急に進化が止まった
そして2015年あたりから、急に科学が進化しだした

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:15:02.58 ID:rCAnFIEqO.net
俺が得意の消しゴム落としでAIに引導を渡すよ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:17:12.05 ID:3WH/VCVd0.net
>>778
なんだったかな、大方忘れたので不正確だが、
ある種の方面に特化して研究したが思ったような成果(要は実用化)が出ずに
頓挫して予算が得られなくなったらしい
20世紀までは、そういう波が3波くらいある

で、何となく社会的にインパクトのある波が来たのが現在(5波目くらいかな?)

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:20:38.43 ID:2FVMuKJD0.net
>>42
突き詰めれば
人間はというか万物はもう一度新しい宇宙を作る為に存在している

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:22:40.18 ID:NbDExzLv0.net
>>781
それまでITとか大してお金にならなかったからじゃね?
90年代からのパソコン、携帯電話、スマートフォンの普及で手っ取り早くお金になる方に優秀な人材が流れたのかな

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:23:04.80 ID:cCngxpiZ0.net
囲碁や将棋 、チェスのAIって
やっぱり軍事戦略AIの基礎なんかに転用できるのかな

あの辺のゲームって、もともと そういうもんだもんね

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:23:28.54 ID:OoE5hdRA0.net
完成度のたかい人工知能が出来た時に生じる問題は
欠陥だらけの人間を理解できないということ
一回登り切ったあとで
人間にあえて合わせるのは至難の業www

とかいうおちだったりしてww

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:26:06.78 ID:mp/PGlAC0.net
>>786
全部できるけど

あんなもん、戦争の役になんか立たない

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:27:14.24 ID:W4+6Mnl50.net
定石にこだわり過ぎていたのかもな

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:28:45.71 ID:SJqJxFYA0.net
>>773
そうだった
元気じゃなくて電気だった

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:28:53.26 ID:gEOM0quE0.net
そして人類はいつか考えることをやめた

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:28:57.08 ID:wJlfG0T+0.net
依田の筋場みたいに、俺様理論を真理として語ってきた人は
嘘であることが立証されてしまったからキツイな
それは真理ではなくて、せいぜいアマからプロになるための技術の一つ程度のもの

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:29:23.82 ID:T+TpEgjC0.net
>>746
二足歩行ロボがボルトより速く走ったという方が適切
それも100m7秒くらいで

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:30:24.77 ID:3mFRVQWH0.net
> これまでの常識では考えられない着手の連続にプロ棋士らは驚愕した。
> 世界戦制覇の実績を持つ中国の時越九段は「遠い未来で行われている対局のようだ」。
> AIは人間が相手だと早々にリードして堅実な手を選ぶが、抜きんでた棋力を持つ
> AI同士では双方が踏み込んだ手を放つため、超絶の棋譜が生まれたとみられている。
> 囲碁AIに詳しい大橋拓文六段は「わけがわからない。人間が打つ囲碁と同じ競技
> とは思えない」。
> 今後の棋士像を「強さが棋士の絶対的な価値ではなくなり、囲碁の魅力を伝えるなど
> 他の役割の比重が高まるのでは」と予想している。

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i  わけがわからないよ
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
       大橋拓文六段

795 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:30:46.64 ID:yfE9VZKb0.net
>>3
チャンピオンでそんな感じの将棋漫画がやってたな
棋士がAI開発してる会社と組んで戦うのが当たり前って感じの世界観

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:32:03.77 ID:G9QxNIAY0.net
なおジャップのAI産業は予算は米中の1/10で二週遅れのもよう

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:32:38.97 ID:3mFRVQWH0.net
マージャンのように、運の要素があるゲームじゃないと勝てないな

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:34:35.27 ID:H/vrVPOi0.net
戦ってる最中に放置で別の場所を開発しに行く
無意味そうな位置に置いたり動かしててみる

人間でも有る気はするな〜、それが有効なのかどうかがアレだけど
AIだと有効に使ってくるだろなー、

ゲームのAIでも普通はしない変な動きしてるのあるよなー
コンピューター同士の格闘ゲームやら

人が「こんな時はこういう風にやるべき!」ってこだわり過ぎてる分もあろうね

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:35:11.72 ID:JOUglAav0.net
>>767
期待値厨のAIと麻雀やって何が面白いんだwwwwwwwwww

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:37:37.51 ID:/pR2Q0z30.net
>>38
作曲家の作風を分析させて、未完成の音楽を補筆完成させたらどうなるんだろうね?

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:37:43.25 ID:p+rj4r020.net
>741
今のAIが応用されるようになってまだまだ数年じゃん?
創薬でも使われ始めてるけど、薬は臨床試験があるからまだ出てこないだけ
それに自動車の衝突防止とか機械翻訳とかいろいろ人の役に立つ事にも使われ出してると思うよ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:38:05.09 ID:OoE5hdRA0.net
>>746
ウサインボルトとかだしてくるやつなんなの?
比較するなら江戸時代の飛脚とかと比較しろwww

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:38:05.13 ID:14suCimE0.net
>>23
綺麗に纏めたな

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:39:00.90 ID:3mFRVQWH0.net
AIと戦艦ゲーム(海戦ゲーム)で対戦してみたい
 
 

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:39:44.51 ID:p+rj4r020.net
>797
ポーカーで数十人のプロに圧勝したって聞いた

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:40:49.80 ID:WDZdrKXN0.net
AIが考える視点は人間と全く違うベクトルみたい

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:41:43.20 ID:UNS/TjBa0.net
>>226
株AIは普通にある

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:41:59.45 ID:yfE9VZKb0.net
>>797
麻雀やトランプも長くやればAIの方が有利

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:42:26.50 ID:qXtqHNr30.net
ごなんてやめちゃえ

機械にやらしたら

ばーか

ルンペン斉藤靖也ニダ

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:43:29.11 ID:B49E6nCd0.net
よくわからないが、DQNヤンキーがデキ婚して、ガキができたら乗る車っていう感じがする。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:46:00.07 ID:70OPeaKt0.net
藤原PSYとどっちが強い?

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:47:54.63 ID:fP87B4w10.net
>>77
専守防衛だと始まらないんだが

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:48:41.21 ID:ue2OYYGe0.net
囲碁と同じ現象が他の分野にどんどん広がっていくだろうね
人間の数千年かけてようやく思いついた組み合わせ発想をAIはわずか数秒で凌駕していく

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:49:57.23 ID:p+rj4r020.net
>764
聞いてみたけどこれはひどい
雰囲気は出てるけど、このメロディは人間には理解できない

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:52:48.79 ID:j8TCzGMr0.net
人間同士がやっても意味なくなるな
AIを倒せる人を世界中で募ればいい
駒の置き方とか下らんルールが面倒くさいしバーチャルでいい

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:53:47.10 ID:FEzdJZC70.net
ファミコンピコピコでドットが動いたワーイの時代から考えても30年とかなんだよな
スーファミでも20年くらいか
進化早スギワロス

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:54:27.79 ID:H/vrVPOi0.net
>>813
そんなやり方で…何してんだか…その発想はne〜YO!!
からのエ〜〜ッ!?、何故それで出来るし…
って事になるんだろうね

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:56:37.37 ID:W4+6Mnl50.net
>>815
ミスをしない物を見てもつまらない

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:56:37.56 ID:sCyFhgiE0.net
人間が理解するには
100年でも足りないのです。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:56:49.21 ID:Vf8eZ2P90.net
物語性とか美しさとか言い始めたら、それもう自分たちの世界に引きこもり始めてる証拠だよな

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:57:36.09 ID:H/vrVPOi0.net
>>816
FC/SFCのCOM・AIから凄い進化だよなー
初期はイラン事すな〜操作させろ!!レベルだったよなー
相手も決まったパターンばっか使ってきたり

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:58:33.76 ID:5HNy2rxV0.net
うそ発見器つくって。
偽証したら電気ショック刑罰。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:59:09.93 ID:SWi8YSj30.net
>>820
同意
特に物語性

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:00:14.73 ID:ZzxF8ElK0.net
>>747
それなんてカールビンソン

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:01:51.63 ID:bcLkhO7b0.net
早く裁判にAIを導入して欲しい
判決に人間の思惑が入りすぎ
雑な法体系を恣意的に運用している糞政治家役人の怠慢が露呈する
きっかけにもなるだろうw

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:04:10.90 ID:wJlfG0T+0.net
ドラえもんの言うことなんて人間には何一つ理解できない未来が

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:04:27.83 ID:GiXDFIfP0.net
こうやって一つ一つ人間が勝てる分野が減っていくのさ

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:04:48.52 ID:ZzxF8ElK0.net
>>778
ニューラルネットは早いうちから考えられていたが
まともに使い物になるAIらしきものを作るには圧倒的に演算力が足りず、
研究しても無意味という風潮だった

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:07:01.98 ID:8tppXka30.net
>>781
アルゴリズムもいろいろなものが考え出されて来てるし、顔認証システムとか自動翻訳とか暫時進化し続けてきている
進化が止まっていたという認識が間違いで単に気が付かなかっただけ
そもそもコンピューターが性能強化されればAIは嫌でも進化する
コンピューターは倍々ゲームで進歩するので、人間に追いつくまで長い時間がかかっても、抜き去るのは一瞬の事

「ある湖に蓮が浮かんでいる。毎日蓮は2倍に増える。
湖全体を蓮が覆い尽くすまでに48日間かかった。
では、蓮が湖の半分を覆うのには何日かかる?」

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:08:38.13 ID:bcLkhO7b0.net
>>814
どこかで聴いたようなメロディの断片を適当にシャッフルて間を自然な感じで埋めましたー
みたいな感じしかないなぁ
研究してる人に音楽の素養がないのだろうか??

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:10:11.99 ID:H/vrVPOi0.net
のび太「一体それに何の意味があるんだよ!」「出す道具間違ってるだろwww」
ドラえもん「いいから言うとおりやれ!」「どうせ人間には真意は理解できやしないのだから…」


タケコプターは尻でもいい!以上にとんでもないドラえもんだな...

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:12:34.72 ID:ZzxF8ElK0.net
人間社会は正しいことよりいかにマウンティングするかって社会だから
正しいことなんてほんの一握りなんだよ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:12:55.58 ID:ZEYv9/MJ0.net
定石にはまらない変幻自在の見たこともないプレイに圧倒されるとか
青峰初対戦時の火神みたいだな

saiならどう戦うんだろう

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:15:32.38 ID:udzDCn1R0.net
>>404
行き着く先はやっぱtas理論なんだろなあ
しますさせますさせません

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:15:48.38 ID:UaMLbFxy0.net
スパコンレベルの性能で碁に特化したらすべての棋譜パターンを計算しつくすのは簡単だろう
α碁はもう碁の棋譜を100%習得してるだろう

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:16:44.11 ID:FEzdJZC70.net
>>821
ゲームが同時に3Dとか高さとか出てきたので複雑になっていったからしばらくアホに見えてたんだよな
どっかに引っかかったりw
まだ開発者次第だなそこは

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:18:20.29 ID:j8TCzGMr0.net
>>831
むしろ尻じゃなきゃ死ぬんだけどね

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:20:18.14 ID:cYCJYVse0.net
囲碁とか将棋とかは人間が自分で凄い手考えられる奴が強いって時代から
コンピュータの手をより多く暗記出来る奴が強いに変わった

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:23:50.62 ID:s64iHaKX0.net
挟み将棋なら勝てる!

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:29:53.77 ID:SWi8YSj30.net
>>829
それさ蓮が直径30cmだとして計算すると
5.72×10^132になるんだけど

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:30:44.97 ID:SWi8YSj30.net
平方mで

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:35:09.91 .net
>>214
それを言うなら棋士は事前に学習もせず記憶力もないって事かな

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:40:05.40 ID:gmy4zJln0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Deep_Knowledge_Ventures
Deep Knowledge Ventures
という香港の会社は
AIを取締役会の一員にしている

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:41:58.79 ID:wJlfG0T+0.net
>>328
一日3万円強じゃねえか
適当なやつだな

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:44:14.61 ID:4gv7KstX0.net
つっても、まだアルファ碁もまだおかしいところあるんだよな
本当にわけわからん手打って確実に何の効果も無く損してるところとかも結構あるんだよね
前回のときは石塔シボリとか読めてなかったし、あの手数だとまだ死活わかってないってことなんだよな

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:49:10.03 ID:+HHJzJCS0.net
AIじゃないけど
オセロなんかもうフリーウェアでも有段者が勝てないよね
Booby Reversiとか超軽いのにもう強すぎて
ちょっと設定レベル上げると俺の勝率0%になって笑うw

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:50:45.64 ID:gRDVkk2Z0.net
つまり常識の逆張りすればいいんだろ?

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:54:20.18 ID:CdVc2Ief0.net
脳の変化をセンサーで拾って人間が思いつかなかかった新たな性感帯を発見できれば
セックスにも革命が起きるな

849 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:58:03.32 ID:/18QBanV0.net
>>841
蓮の直径なんて関係ないよ。
全然理解出来てない。

850 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 03:08:35.07 ID:l6Xh3exDT
>>23
永遠に振り向いてもらえない変人になってしまったんだな

851 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:09:51.26 ID:xEV8pGOU0.net
もう人間の囲碁界とかなくてよくない?
AIに勝てないんじゃやる価値ないでしょ

852 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:09:53.20 ID:Gi+FM+v4O.net
>>829
47日

853 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:10:55.76 ID:qFlZgH480.net
>>846
有段者どころか世界チャンピオンでも勝てない
20年くらい前から

854 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:17:23.94 ID:8tppXka30.net
>>840
計算おかしくね?
あと葉っぱは重なっても別におかしくはないので
最低専有面積が〜とかいう突っ込みは無意味と思う

855 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:24:58.38 ID:p4a6T5ry0.net
プロはみんな【首に】なるのかwwwwwwww

856 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:25:30.65 ID:woz9hY3G0.net
>>851
なぜ?
メカに勝つことが最終目標ではないので

857 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:30:22.54 ID:GkgPKbZa0.net
>>12
終局までの全シミュレーションて網羅されてるのかな
あればその中での最高勝率の手になるよね

858 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:34:37.24 ID:TwZnryx10.net
>>855
参考書あれば先生は要らない的な?

859 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:40:27.34 ID:xEV8pGOU0.net
>>856
それなら最初から勝負なんてするべきじゃなかった
どうせコンピュータが人間に勝てるわけないとかなめてかかってたんだろうけど

860 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:44:40.24 ID:4mdSZa5W0.net
理解不能な手って、実は序盤はまだまだすげー弱いってことはない?
5手6手を捨てるほどの悪手で超ハンデ戦でも中盤以降に追い上げて勝ってしまうみたいな
かなり後からじつは序盤は人間の方が正しかったみたいなのが証明されたりしてw

861 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:49:10.04 ID:Osv1iF720.net
>>829
48日の半分の24日に決まってるじゃん
そんな当たり前の事訊くなよwwwwwwwwwwwwwwwww

862 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:58:43.80 ID:VQVpdqlv0.net
50局全部見たけど白番勝ちすぎ
これ中国ルールはコミが適正ではないね

863 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:59:39.33 ID:vbbt9a4Z0.net
滅茶苦茶に複雑だが、結局は部分的な死活が決め手になってるのがあるな・・・

864 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:03:03.52 ID:ACTC9N3k0.net
>>851
自転車にすら人間は負けるんだから陸上競技なんてなくていいよな

865 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:17:18.60 ID:BkZhvtRp0.net
当たり前だが、放置したとこより得るものがデカイと判断しているわけで、放置されたとこを処理するのは悪手、かといって移動先は一手出遅れてるわけでそこもダメ、そのどちらよりも効率の高い第3の戦線を開けなければ負ける

866 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:19:57.57 ID:6eUgniMp0.net
試行回数を稼げるのがAIの利点だし、いろいろやってみたうちの
一つに過ぎないと..

867 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:29:25.49 ID:h+yUkAbE0.net
中韓涙目だなw
ざまあw

868 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:44:08.60 ID:YNPDYnyv0.net
EsportsもAIが本気出したら人間は歯が立たないんだろうな

869 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:45:40.38 ID:/ofZB59s0.net
>>860
> 実は序盤はまだまだすげー弱いってことはない?

弱いと言うより、人間が打ってる棋譜を学習しまくってみたけど
人間の序盤の定石では勝率変わらんか落ちると言う結果が出ただけで
AIからすると、人間は負けるために序盤を積み重ねてるように見えてるんだろうな。

870 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:47:53.82 ID:jv0Mp8mj0.net
アルファ碁同士の対局を何局か見てきたよ。こいつらに人類はもう歯がたたないのかと思いながら。
何年か前に世界戦の決勝で中韓のトップ棋士の対局を日本の騎士が解説してたのをふと思い出した。
「え?今ここへ打ちましたか。ん〜分からないですね。」とか解説になってなかったのをw

871 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:48:13.99 ID:NwpkpMQN0.net
その内打つ前に全ての手が見えて
先攻後攻決まった瞬間にAIが投了!と言い出すんだろうな(´・ω・`)

872 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:51:23.60 ID:0Cf5izuB0.net
あ、ヤバい
アルファ碁のバグを見付けたかも

873 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:54:22.96 ID:vbbt9a4Z0.net
なんか、ミニ中国流がヤバいな・・・
終了するかも。

874 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:56:08.93 ID:mBzXhPhj0.net
もうAIで訓練した若い棋士が牛耳るようになるんじゃね?

875 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:57:45.38 ID:Ys/4VELm0.net
この調子だと早めにベーシックインカム導入を考えてた方がいい。
これで二足歩行ロボットがある程度普及し始めたら当然AIもセットになってるから
単純労働は半分以上はそっちに置き換え可能。
人間の仕事なんてのこらない。
なんかすげー怖いんでsけど・・・。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:58:32.14 ID:lTBt3bmT0.net
将棋も囲碁もプロレベルはいかに相手に
ミスさせるかだよ
AIがミスしなければこうなるのは容易に
想像できた

877 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:59:59.58 ID:VjFKnjJ40.net
この、「ディープラーニング」っての、凄い話だとは思うけど、
オライリーの市販技術書になってて、地方の書店でも売ってるのはなんなの?
そんなのを学んで今すぐ商売に直結できる奴が、日本中にうじゃうじゃいるのか?

878 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:02:13.02 ID:mBzXhPhj0.net
AIはわざとミスを犯す

879 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:03:52.39 ID:qk7XwQk70.net
>>875
ロボットが仕事して人間は遊ぶというバラ色の未来を夢見ていた時代もありました

880 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:05:10.26 ID:B+W4Igb/0.net
ヒカルの碁

881 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:05:53.12 ID:taUPyR8o0.net
スマホを握りしめそそくさと立席を繰り返すアルファ碁

882 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:07:30.50 ID:/ofZB59s0.net
>>875
人間には理解できない道路作りそうだな。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:10:06.04 ID:JdChkktI0.net
>>874
世界トップレベルのAIがフリーソフトで出回って自宅PCでその性能が出るようになれば
みんな練習に使うだろうね。最近は日本の若手もベテランも野狐で普通に中韓のプロと
練習対局してるからやる気のあるやつはどんどん伸びるだろう。

884 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:12:03.61 ID:JGzL0siF0.net
飛田新地(とびたしんち) 大阪風俗 完全攻略マップ 〜かんなみ新地・松島新地・信太山新地 日本最大の遊郭 遊び方
http://xsvm.com/8020.php

885 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KKfd-48Nf):2017/06/03(土) 05:13:08.03 ID:5ymLPmr9K.net
盤面を見て最適な所に置いているという将棋の何手先まで読んでるというのとまた違うらしく結果新しい定石が出まくるけど防御はそれほど重要じゃないのだと思う

886 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:14:59.21 ID:6eUgniMp0.net
>>877
オライリーのは基礎理論。実際にはどうやって学習させるか
は人間が考えてあげないとイカん。
将棋や囲碁も自動運転も、学習アルゴリズムの設定が悪いと
アホの子AIができあがる。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:16:07.78 ID:jPajpGFV0.net
その50局の中でもこれは特に凄いっていうのを誰か紹介してくれ
できればどの辺が見所なのか寸評も頼む

888 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:16:09.93 ID:Vtr+2qMg0.net
         _ ,、‐r 、‐‐、-、、、 、
        / {;;;;;|ヽ \\ \ `ヽ、
      /   ヽ;|  \ \\ \  \
     〃   l l. |  '、 \ ヽ \ ヽ  ヽ
    //   l. l l、「l ヽ ヽ ヽ. ヽ    ゙、
   ./ l. l   | |. ! |Wリl. '、ヽ.     ゙、 '、   '、
   /l.  l l |;l.|l.| |   | ト、 '、   l.  l l. l ト!
.   l;;|  l l l|l|l l.|i!    |lr|‐lt、  l.  l. l. l. l、l          オレで
  |;;|  l | |」r|‐|ト    i! .,ィッ‐'、 ll. ト|ヽ l トミ,
  |;;|  l | | !,tッ.、      l {r‐'jヽ. ll.. |;;;」ハl|;ト!          ガマンしてよ
  !;ハ ll l. |.l {ヘィj       `ニ′ l.ll'l |;;!}|;;;;;;l
    l. |!l l |  `ニ′ ,        i! リl;!'ノ;;;;;;!
     l |;!l. `ト、      `  _,     ,i!;;;;;;;ト{
    ``ト!ヽ!|、     `F ̄  }     , ';;;;;;i;;;l
        `'!ヽ、    ヽ_ノ   ,/|;;l!;;八{
           `'t、、      /::::::|;ル′
              ヽ|` ー‐‐'":::::::: |ー-、
         _,、-''"::}.        |`!::::\
       _,.‐':::::::::::i:::ハ         ソ::::::::::ヽ、、
    _,.‐':::::::::::::::::::::l:i ノ        /:::::::::::::::::`、`'ー、_

889 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:18:58.82 ID:826qEI1o0.net
>>888
ヒカルってマジでチンコ勃つ可愛さだよな

890 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:20:00.32 ID:kr8gtIdX0.net
プロ棋士は将来職業として生き残っているんだろうかな
あれも協賛企業・囲碁ファンから金取って成り立ってるはずだから
協賛企業・囲碁ファンが幻滅して金を払わなくなれば廃業せざるを得ない

891 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:22:33.74 ID:VjFKnjJ40.net
>>886
で、オライリーの本はただの趣味の本なの?
ビジネスとは関係なく読まれてる本なの?
違うよね。理論を勉強してる大学生じゃなくて、
リーマン技術者とかが読んでるわけじゃん。
あんなの、どうやって商売にしてるんだろうかと不思議なんだよ。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:22:36.69 ID:NexIWTRR0.net
要は人間の囲碁は一向に進歩してこなかったと言う事ですか?

893 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:26:17.17 ID:/ofZB59s0.net
>>892
いや、人間の陸上競技の技術は日々進歩して記録も伸ばしてるけど
チーターには勝てないと言うだけの話。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:28:41.47 ID:dgaH3bgk0.net
ディープマインドは解説AIも研究してくれ

895 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:35:10.60 ID:jPajpGFV0.net
>>894
ホントにな
解説から感想戦までやるようになって初めて
人間要らないって言える

896 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:35:55.99 ID:SFKfUYe30.net
真面目に修行を積んで来たトップ連中ほど絶望感を感じているんじゃないかこれ。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:36:29.62 ID:8osO+1Gd0.net
囲碁には「定石」というものがあるが
定石は定石じゃなかったということだと思う

定石は要は所詮人間の経験則
周りが石で固められているところ以外は
基本的に自由に石を置いていいルールで
後は陣地を取るために効率のいい手が求められるゲームなのに
人間の経験則というある意味「不合理」が人間同士の戦いでは
合理的だとまかり通っていたわけで

そりゃそんなもんはAIには通用せんわな
これは囲碁以外の世界にも敷衍されることになると思う

898 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:36:55.50 ID:XmGlTIEt0.net
人間も想像力で負けたか

899 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:37:47.04 ID:8osO+1Gd0.net
>>740
自分とこの惑星のリソース管理ちゃんとしてりゃ地球に来る必要ないからね・・・

900 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:39:33.28 ID:oA/0WyRq0.net
完全解析を頂上だとすると
人間が1合目でうろうろしていたところを人工知能がちょいと超えていったという話
将棋や囲碁自体の奥深さは失われていないし
棋士がいないとコンピュータの手の何が凄いかを誰も理解できない

901 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:44:01.45 ID:y3uk4gCz0.net
>>740
AIにとって脅威とならないものは眼中に無いさ
AIが独立したらAI同士の生き残りをかけた闘いになるだろうけど不毛だ
共存の道は無いだろうか

902 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:47:53.52 ID:sG5l30SdO.net
アルファ碁本因坊

903 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:48:26.92 ID:8tppXka30.net
>>877
ディープラーニングに用いられてる多層ニューラルネットワークの考えは50年くらい昔からある
その中で近年注目されてる畳み込みニューラルネットワークは30年近い歴史がある
近年のブームのきっかけは2012年の機械学習コンテストでディープラーニングのシステムが好成績を出したことらしい
https://www.slideshare.net/minoruchikamune/20160325-60094117
人工知能の専門家が勉強する時間も資料も十分にあったし、ニューラルネットワークを研究してる大学や企業の研究室は昔から日本にも結構ある

2005年あたりからパソコンハードの計算処理技術がマルチコアやCUDAといった並列化の方向に進んでいったけど
ニューラルネットワークと並列計算は相性がよく、個人的にはそこから研究が活発化したのではないかと思う

904 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:50:36.33 ID:/ofZB59s0.net
>>896
何か思うところはあるだろうけど、絶望とは縁遠い気がするけどな。
重機と人間の格闘戦を楽しむ人は居ないし
人間がいつか自動車に速度で勝てる日を夢見る人も居ない
人間対人間ってのは需要ある。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:52:54.11 ID:jPajpGFV0.net
>>904
カーレースなんかも自動運転が発達するほどに人間が乗って操作する
ということ自体に意味を持っていきそうな気がする。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:52:57.66 ID:vbbt9a4Z0.net
>>897
しかしgame2では星に掛かり、1間受けにスベリの後にツケられる手を警戒している。
この手は今、プロに見放されている手だが、アルファの構想にとって嫌な手なので
損して緩和している。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:54:30.10 ID:CprJRFtN0.net
ということはα碁はソフトとして公開されてないわけか

棋士も一般人もα碁で研究は出来ないって事だな

908 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:55:11.10 ID:pGD/XngOO.net
そろそろジャンプで囲碁漫画復活かもな
売上部数は復活しないけど

909 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:57:22.72 ID:CprJRFtN0.net
グーグル社が企業秘密でα後同士で対戦させて新しい定石をいくつも開発して、それで碁打ちを育成すれば、いきなり世界最強棋士を作れるな
もちろんそれで違法性とかないわけだし

910 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:58:01.02 ID:1hQqskQM0.net
囲碁アプリなんて所詮はゲームだけど、これからはあらゆる場面で人間レスになる。
人間以上の性能を出すハードウェアと、人間と同じことができるソフトウェアの組み合わせによって、
ついに人間はいらない子になった。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:58:42.30 ID:JqLs4YKa0.net
AIに負けたことに大げさにいうやついるけどそんなもん当たり前の世界にきてるでしょ
驚いたのは最初だけ
それでプロがどうこうなることはない

912 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:58:56.16 ID:bGyVybmx0.net
チーターに足で負けてもゴリラに握力で負けても人間の尊厳揺らがないけど
人より賢いチンパンジーが出てきたら大問題

913 :アへちょんハンターさん:2017/06/03(土) 06:00:33.64 ID:uQ/Vibo70.net
万物の霊長という人間の尊厳はどうなる?

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:02:29.51 ID:/ofZB59s0.net
>>912
そりゃチンパンジーは簡単に賢くならないものだから
そういうのが出てきたら大問題だけど
人間は計算機に負けることを大問題とは思わないからね。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:03:54.88 ID:CprJRFtN0.net
将棋ソフトの方は常識では考えられないというほどの手は無かったような

囲碁の方が将棋より人間とAIとの差が大きいんだろうな

916 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:07:33.88 ID:LCkX+Icn0.net
>>42
Q.
我々人類は何のために生まれてきたのだろう?

A.
神としてAIを創造する為。
そして我々人類にとっての神もまた、人類を創造する為に創られた。

Q.
では、神達の運命は?

A.
自らが創造した物に滅ぼされる。

917 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:08:22.17 ID:VQVpdqlv0.net
そりゃグーグルが作ったAIと会社員が趣味で作ったソフトじゃレベルが違って当然だろ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:12:04.85 ID:op4nyh6aO.net
もう次元が違うんだな

919 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:12:52.64 ID:bGyVybmx0.net
人間は他の動物に対しても知能を基準にした序列を一般的に行う
人が一番賢いというのが大前提を元にしてる
だから計算機に負けて問題にならないわけない
所詮計算が早いとかって話じゃなく、知性というもので本格的に負けつつある

920 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:15:10.04 ID:Kni2wSfK0.net
単純なルールのゲームでは人間が負けるのは想定された事だよ。
将棋の世界でも今ではCOM同士で対戦させた結果を参考にしたりしてる。
もっと複雑な世界ではそうはいかない。
例えば小説を書くとか。
変化が無限に多いから。

921 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:16:03.81 ID:0OwAlss60.net
計算機に留まらないだろうし

922 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:17:06.73 ID:aLdTeDMQ0.net
囲碁なんてルールがあってないようなもんだろ確か 最後までやらずになんとんsく多い少ないでやる絵sけわじゃらず

923 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:17:14.85 ID:UFmgKTOA0.net
棋譜出たところでその手の意図が人間には汲めないんじゃないの?

924 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:17:33.67 ID:LCkX+Icn0.net
>>24
全てのスポーツの結果判定。
人間はもはや練習するだけで十分になる。

教育者。
人間はもはや進路を考える必要も、無駄な勉強をする必要も、就職活動する必要もなくなる。

結婚相手もまたAIによって決定される。
人間は恋愛をする必要がなくなる。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:18:42.48 ID:73F3DJoc0.net
株式の売買にどのくらい有効なんだろうか
打てる手が決まっていてルールが明確な将棋や囲碁はともかく
金融商品は馬鹿な連中が不合理な売買を繰り返す上に各国中央銀行や政府が錯誤を犯すから難しそう

926 :アへちょんハンターさん:2017/06/03(土) 06:20:13.29 ID:uQ/Vibo70.net
AIで人間がどんどん退化していくかもな

927 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:25:37.80 ID:dTjtPXXL0.net
人間は滅びる

928 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:27:43.08 ID:nJe7Fk840.net
人間は欲の塊だから中間搾取とか無駄なことばかりやってるからな
AIに無駄を省いた社会を実現してもらうしかない

929 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:27:52.40 ID:cjHCSVcw0.net
コミがまた変わって来るとか

930 :アへちょんハンターさん:2017/06/03(土) 06:30:04.29 ID:uQ/Vibo70.net
パソコンで漢字書けなくなったように

AIでどんどん人間の知能が低下するよ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:31:10.42 ID:jPajpGFV0.net
>>929
コミなしで数百万数千万回と対局させればより公正なコミが算出できそう

932 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:31:38.15 ID:/ofZB59s0.net
>>925
市場に参加してる複数の相手の資金状態がどうなってるか
株式を発行してる会社の決算発表の内容がどうなるかなどの
情報が全く無い状態だと、AIはあまり有効ではなく
既存のテクニカル売買の延長以上の事はできないのでは。

933 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:32:49.54 ID:jg0NI2p20.net
>>930
AIが支配するこれからの時代に漢字なんて必要ないだろ
昭和レベルの社会には漢字が必要だったのかもしれんが

934 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:34:16.09 ID:K9c6vipd0.net
これが棋譜が公開されているサイトかな?

https://deepmind.com/research/alphago/alphago-vs-alphago-self-play-games/

935 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:34:32.21 ID:Nf5N+yxJ0.net
ようするにTASさんでしょ?
人間が勝てるわけ無いじゃん

936 :アへちょんハンターさん:2017/06/03(土) 06:36:12.92 ID:uQ/Vibo70.net
AIは神になる

937 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:38:24.78 ID:dTjtPXXL0.net
俺は人間をやめるぞ

938 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:39:23.20 ID:kUfbPuBE0.net
過去の棋譜からミスなく最善手を選び続けることでプロ棋士に勝つ将棋ソフト

全く新しい定跡を次々と生み出してプロ棋士に勝利する囲碁ソフト

もうね、同列で語るのが馬鹿馬鹿しくなるくらいにレベルが違う
人間もソフトも囲碁>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>将棋

939 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:40:44.47 ID:vvRYxjUH0.net
見たことがないって
野球で例えると200キロの球を打ち返してるとかなのか?

940 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:40:53.74 ID:u2J9yqFz0.net
一局全体がひとつの定石なのか

941 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:42:28.54 ID:P5gUjto00.net
囲碁も将棋もハンデつけられるんだからつけてもらえよ

942 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:43:27.08 ID:1hQqskQM0.net
>>932
そんなことは問題にならない。
いや、情報はとうぜん使うだろうけど、完全である必要はない。

943 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/06/03(土) 06:44:00.38 ID:N1eDYPS3O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「俺のクルマはアルファ」と言われて、割と有名な外国車かと思ったら、「プリウスα」だった経験を有するタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

944 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:45:02.21 ID:F+yOIaJ80.net
我々がAIについて議論していることなんか
多分どうでもいいことなんだと思うような気がしてきた

945 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:45:28.28 ID:PCrvP81C0.net
日本人も碁のAI作ってSAIって名前つけてほしい

946 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:47:35.89 ID:/ofZB59s0.net
>>942
そうか?金のやり取りで
現在の売買価格と株式総額と自分の資金しか情報無いと
博打以上の結果を出すのは無理じゃね?
ファンダも発表されるまでわかんないんだし。
テクニカル的なポイントを超えたらちょっとオーバーシュートするとか
そういうのだけだったら既存の手法と何も変わらない。

947 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:50:29.61 ID:73F3DJoc0.net
囲碁や将棋は打てる手が限られてる上に相手の目的が明らか
勝敗もわかりやすい一対一の勝負
金融商品は大勢が参加して不合理なことしまくり短期も長期もいる

948 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:50:29.96 ID:CrAZpYMK0.net
ポーカーでも人間勝てなくなったんだっけ
オーケー、次は麻雀だ
流石にこれは運も絡むから人間は倒せまい

949 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:51:15.04 ID:1hQqskQM0.net
>>946
そうなんだけど、固定観念にとらわれてない?AIを下に見ている。
同じ状況なら、人間よりはAIのほうがましな成果を出すよ。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:52:52.59 ID:A7d8/RbT0.net
要は人生もこうあるべきなんだろ。
敵は最初の弱いうちに潰せ、お互い拮抗したらそこを捨てて他に勢力向けろって。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:56:22.51 ID:gygmmwJp0.net
>>12
そりゃ天元でしょ

952 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:57:21.78 ID:dHAwYblP0.net
>>915
確かに
囲碁の方が定石が曖昧でバリエーションが多く、未開の領域が広いんだろうな

953 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:58:27.26 ID:w2pk7x7a0.net
AI同士の対戦も1つの特異点なのかな

954 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:59:19.62 ID:nX6BzT5A0.net
↓こいつ可哀想なほど馬鹿

22 名無しさん@1周年 sage 2017/06/02(金) 20:45:02.88 ID:zXsry8EJ0
囲碁ではなくアルファ碁攻略ゲームをやれば人間が勝つよ
短期記憶に難ありならこっちも機械使えばいいしね
結局対人だと相手の習得レベルがどこまでいっても未知数だし終局まで明確にシュミレートするだけの短期記憶と処理速度がないから確率的になるというだけで
相手が固定で最適解でくるなら正解が用意されている
出題者が用意した正解を解くのは機械より人間のが本家
勝てない道理はないんだけどね

955 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:01:13.51 ID:0KRPUHc80.net
去年の李世?との5局で1年楽しめた
新たに公開されたこの50枚で10年イケるな

956 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:02:51.09 ID:dHAwYblP0.net
>>954
それ俺もみた
まず、シュミレートという綴りで脱糞しそうになった

957 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:03:01.67 ID:JfUNhjfn0.net
おい!AI
二目並べで勝負だ
かかってこいや!


958 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:04:01.60 ID:u1OJY54Q0.net
>>23

感情が邪魔するからじゃない?文化とか 師匠の教えとか・・・ しゅうめいがいってたことが正しかったわけだ・・・囲碁しらんけどw

959 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:07:06.92 ID:VQVpdqlv0.net
コミのせいで究極の名局になってないのが残念
あきらかに黒は無理手を連発してるし、白は手堅く打ってる
それでも白の勝率が圧倒的なんだからコミ7目半は多すぎるんだろう

960 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:11:43.07 ID:NwtT5UwtO.net
トップ棋士がベジータでコンピューターが宇宙船で100倍の重量の中修行した悟空みたいなもんか

961 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:12:34.90 ID:jdbLklyD0.net
>>4
AIは、実は論理的に考えているわけではないことを知らない奴が多過ぎ

962 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:12:48.85 ID:70nQQryl0.net
アルファ同士の対局で出てこない定石とかあるんだろうかな?
これまでは互角の分かれで特に有利不利はないんじゃないかなとされてきてたけど
アルファ的に言わせればはっきりこっちが有利なのでこれは選択肢から外れるみたいなのとか
ちょろっと棋譜みせるだけじゃやっぱり役立たずというか
通りすがりに暴行を受けただけかいってことに

963 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:14:07.84 ID:KDsZ/6b80.net
囲碁将棋は人工知能というかコンピュータの得意分野

964 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:14:53.56 ID:SP7rnJlf0.net
囲碁界はやっぱ1000年前から進化していないんだな

965 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:15:11.41 ID:KDsZ/6b80.net
ディープラーニングが力を発揮するのはもっとぼんやりした問題設定へのアプローチ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:16:59.37 ID:0KRPUHc80.net
>>959
コミがなければ黒が圧倒的有利なゲームだし、コミを弄っても芸風が変わるだけだろう
元々AlphaGoは半目勝てばいいと思ってるからあまり形勢に差はない

967 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:18:01.59 ID:1q04om4G0.net
>>948
> 流石にこれは運も絡むから人間は倒せまい

一発勝負なら運
回数こなすと統計と確率の世界
普通にやったら正解な確率計算できる機械に勝つのは難しいと思うよ

人間が勝てる手段があるとすればコンビ打ちのようなイカサマだな

968 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:18:54.91 ID:LrF9YxEd0.net
囲碁なんて簡単そうだからすぐにコンピーターに抜かれるだろ

まあおれは囲碁のルールも知らないけどなw

969 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:20:10.36 ID:gfSLlMgr0.net
AIは戦争するんだろうか。
しないんならそういう世界もいいな。

970 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:20:49.00 ID:25j3GH7c0.net
>>580
レス見る限り勉強できない奴なんだなとしか思えん

数学とかもこんな感じでAIが新しい理論を作る事ができると思ってたりしてない?
アルファ碁がやってる事勘違いし過ぎ

それに、あなたが言う単純作業が何を指しているのか知らんが、
コンビニのレジ打ちや工場の作業員みたいなのは無くなっていくから

971 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:21:02.75 ID:73F3DJoc0.net
・打てる手が限られてる
・相手が一人
・交互に打つ
・目的が明確
・勝敗が明らか
こういう条件だとコンピュータが有利

972 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:26:44.73 ID:7PVOKfFN0.net
>>双方の石がぶつかり合って手抜きがしにくい接触戦のさなかに戦いを
放置して他方面に転戦したり

囲碁の事は知らんが
こんな敵に背中を見せる戦略を
実際の戦闘でやったら追撃されて全滅だろう。

973 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:29:29.93 ID:LrF9YxEd0.net
>>970
コンビニは品出しとかの仕事は残りそうだけどな
機械がやるにはかなり煩雑
物理的に物を動かしたりする仕事はそれなりの機械が必要だからコストもかかる

974 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:29:37.58 ID:0Cf5izuB0.net
>>907
一応、デルタ碁っていう似せたのはあるよ
後、どうもグーグルも部分的なライブラリは借り物だらけっぽいから、
うまくやれば似たようなのは組めなくないかもね
マシンパワーは知らないけど

975 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:30:35.64 ID:NWOMXvbt0.net
>>972
それが大局観なんだよ
局地戦で負けても大局で勝てばいい
人知の及ばない深い戦略の立案が可能

976 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:32:38.31 ID:70nQQryl0.net
アルファとしてはそいつらが全滅してる間に
他所で勝利したほうが勝てるだろうという判断してるってことだよ
囮部隊がやられてる間に本隊が助かればそれは勝利といえるみたいな

977 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:34:15.66 ID:lTBt3bmT0.net
将棋も囲碁も制作者は所詮アマチュアだからとなめてたが、序盤中盤のレベルが
上がり、終盤はプロより上
元々チェスは10年前からプロが勝てなく
なってた
囲碁は将棋より構造的にシンプルだから
こうなるよね

978 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:36:03.08 ID:7PVOKfFN0.net
木馬ってわけね

979 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:36:44.91 ID:1hQqskQM0.net
>>973
手間がかかりそうな仕事はなくすように変化するのさ

980 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:38:41.99 ID:YgLNlKWQ0.net
>>752
>>899
>>901

3点

981 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:38:52.59 ID:0Cf5izuB0.net
囲碁棋士もプログラミング必須にして、自作の一台と協力して対局を
とかになったら面白いな

982 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:39:29.31 ID:tCOsG/Oa0.net
人間社会もAIから見れば無駄だらけなんだろうな
AIなら人間が想像もできない社会を作ってくれるだろう

983 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:39:33.77 ID:JOUglAav0.net
弱いやつあるいは手抜きを大量にぶつけたら弱くなるんだろうか?

984 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:41:55.67 ID:1hQqskQM0.net
>>983
なる。でも弱点にはならないな。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:44:19.22 ID:7PVOKfFN0.net
囲碁を何も知らない奴と打ったら
暴走するんじゃないか?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:44:25.07 ID:P6Wi/QN20.net
>>983
現時点ではもう学習するに足らないものとして切り捨てられるんでないか?

987 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:45:35.56 ID:vbbt9a4Z0.net
game2は真田丸にうかつに突っ込んで大やけどの図だな。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:47:07.91 ID:0KRPUHc80.net
>>977
BMIのディープ・ブルーがチェスチャンピョンを破ったのは20年前だし、
囲碁は将棋やチェスより複雑で抽象的なゲームだからソフトがプロに勝つのは難しいと言われていたんだが、
本当に理解してるのか怪しいなぁ

989 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:56:46.56 ID:1hQqskQM0.net
>>988
複雑で抽象的というような抽象的な理由ではなくて、単にマスが多いから難しいとされてただけじゃねえの。
実際は(ある意味)シンプルという976の見解が正しいと思う。

990 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:56:59.26 ID:0FbYJRWh0.net
>>977
理論的な手数は囲碁が一番多い。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:57:47.98 ID:cyKqnK/40.net
>>525
まずそのAI化したい分野の棋譜を膨大に用意しないと無理だよ
各分野で棋譜ばりの有用なデータを抽出するのは人間のセンス。
しょぼいデータ食わせたディープラーニングとか誤謬とーと非効率のゴミでしかない

992 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:03:30.23 ID:vbbt9a4Z0.net
AIにプロ野球の監督やらせて、大谷を与えれば優勝するぞこれ。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:03:33.25 ID:ASxv6TKY0.net
>>22
趣味れーとって何?
もしかしてシミュレートのこと?

994 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:07:12.42 ID:XFyo/JLm0.net
人間がコテンパンにやられたからAIが完璧に見えるけど
時々AIが悪手を打っている可能性はある。

でも人間には悪手かどうかも理解できない。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:08:25.53 ID:0KRPUHc80.net
>>989
囲碁打ったことある?
将棋やチェスより感覚的な部分も重要なゲームなんだが
囲碁の局面の評価関数がそんなに簡単に作れたならDeep Learningは必要なかった

996 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:08:47.44 ID:s4H3vR160.net
>>166
野党が廃止法案作りそう

997 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:15:12.92 ID:r+ts3FRN0.net
エンダーのゲームの主人公はもはや不要になるな

998 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:20:52.15 ID:fk7xeLWW0.net
>>916
これもサガなのか

999 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:23:48.92 ID:c+qNUXBc0.net
>>376
プロでも勝てないAIって一般人への需要ないと思うけど

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:29:41.38 ID:yBZCww9C0.net
AIって神経細胞モデル化してニューラルネット作らせて学習してるから、人間と同じだよ
ただ、24時間休ます囲碁だけ学習するから早く強くなる
人間の何百年が何ヶ月でいける
子供を10年くらいアルファ碁と碁を打たせ続ければ、もしかしたら、互角になれるかも

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:31:04.63 ID:0KRPUHc80.net
AlphaGoが囲碁の神様にイジメられているところが、見たく、いや見たい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★